ふもとっぱらのコロッケは最高だ!

今回は年越キャンプに行って来ました。
但し真冬の麓は強風が心配なのでテント泊では無く、
この可愛いコロンとした形のハウスを予約しました。
この名前がコロッケと言います。
まぁ、しかし大人気で大晦日の予約は全部のテント
サイトが3分でSOLDOUTでした(笑)


↑後ろからのコロッケの様子


鍵↑、ゴミ袋、電気毛布が付いています。


なんとコンセント、2口のものが二つもあります。

全部の窓にロールスクリーンが付いてますので
外からの視線は完全にシャットアウト出来ます。




ふもとっぱらの富士山は圧巻です。


寒さで氷が張ってます。


先ずは金山テラスで腹ごしらえ。

前回は自動レジではなかった。


お正月らしくていいですね。

良い天気で気持ちがいいです。


豚鹿バーガーとポテトフライのセット
当然、ビール(笑)
美味しかったです。



今回はハウスがあるのでヘキサにしましたが
丁度設営時に風が強く吹いていたのとエヴォはやはり大きいので若干幅が足りず断念しました(涙)

こういう時の為に小さめのヘキサも用意していましたので、今回はこちら↓にしました。




さて、無事に設営が、終わり相方さん希望の
かき餅を揚げる事にしました。

まぁまぁ、美味しかったです。


ここで少しキャンプ場の紹介。
↓はキャンプ場近郊の安く提供してくれてる薪屋さん

受付(管理棟)


売店の場所が変更になってました。


若干、狭くなった気がしますが内容が充実しています。

自動販売機の内容が少し変わったりしていました。

今回はたこ焼きのワゴンが出店してましたが、
これもなかなかの列…。
夕飯が食べられなくなるので我慢しました(笑)

金山キッチンは前回、おでんでしだが、今回は
おにぎりやラーメンなどありました。

後、元旦には朝早くから甘酒が無料で
配られてましたけど長蛇の列…
我々は甘酒が苦手で良かったです…

我々のサイトの近くのトイレ。
便座も温かくて快適でした。





陽が落ちた後の富士山も素敵!

焚き火もね。

我が家がリピしている通販のもつ鍋。
美味しいけど来年は辛味噌にしようかなぁ…。





この日本酒も美味しかった!

〆はラーメン。麺も付いております。


↓このゆく年くる年の日本酒。
見た目はザ・日本酒って感じなのにめちゃくちゃ
飲みやすくて美味しかった。










今回は念の為、湯たんぽも用意しました。


夜中、突風が吹いたら困るので、これまた念の為
ヘキサを倒して寝床につきました。
結果、全然大丈夫でした。

ふもとっぱらで販売しているプリン。
美味しかった。


初日の出を見るのに少し前からスタンバイしてます(笑)



さて、初日の出です。
風もなく晴天に恵まれ、太陽を拝めました。








朝ご飯はスンドゥブチゲ。
ご飯も炊きました。






朝ご飯も食べ終わりそろそろ撤収の時間です。

湿気↑があるのでシュラフが若干濡れてます。
良い天気だから太陽の下で干せました。


大晦日から元旦にかけてふもとっぱらは設営時以外は
殆ど風も無く素晴らしい晴天で穏やかなキャンプ日和になりました。
めずらしい事なのでほんとよかったです。
こうとわかっていたら今年の年末はテント泊で
年越キャンプをやりたいと思いました。
次回は雪国での車中泊になりそうです。


-
ニャタ
こんにちは。 富士山と日の出の写真は綺麗ですね! 今年は初日の出を寝坊して見ることができなかったのですが、とても良い日の出を見ることができました。 ありがとうございました。 -
mamis
あけましておめでとうございます🎍今年も投稿楽しみにしてます😊 コロッケ🗻でふもとっぱら年越しキャンプ🏕️ 風の心配無くて良さそうですね😍 元旦スンドゥブ🫕 めちゃ美味しそうです😋 -
めぐらいだー
MIKAさん!年末ふもとだったんですね🤩ちょうど入れ違いだったみたいです🥺コロッケって言うんですね🤭場内散歩しててかわいいなぁ〜中見てみたいな〜と思ってたので、ちょうどよかったです✨今年も素敵ご飯投稿楽しみにしています😍よろしくお願いします🙇♀️