着いたら早速走ってた
名物のアプト式列車
サイトはB2
元々広場だったらしい場所でここだけ他のサイトと離れてて柵もあるので犬用サイトみたいに使えて静かで良かった
川沿いが良かったんだけど常時予約がいっぱい
中央はお隣りさんとゼロ距離になるので色々と覚悟が必要です
他にも離れたサイトが数カ所あるけどそこは人通りもあったり管理棟の方からするボイラーかなんかの機械音が聞こえたりするからここで正解だった
外の景色を楽しむために別メーカーのTPUクリアー窓を無理やりつけた
今回は珍しく弟くんも参加なので1年ぶりのレイサ
マジで重すぎていい筋トレになった
仕方がない事だけど電線と鉄塔邪魔だわ〜
ミステリートンネルに行ったり犬の散歩をしてたらあっという間に夜
ポトフを作ったけど食器の片付けがジャガイモはめんどい事に気付きました
もう2度とキャンプでジャガイモを煮込むことはないだろう
肉眼じゃこんなに見えないけど
星は綺麗でした
ここは川沿いの下に降りられる場所
実際はこんな感じかな
で、でんせんが・・・
このキャンプ場は街頭みたいなライトが常時ついてたり電線があるから星空撮影をできる場所が限られる
朝日が当たって綺麗だなと思って撮ったらここにも電線
朝の焚火が気持ちいい季節
息子が一緒だとだいたいこのメニュー
サイトから見える風景はこんな感じ
川も見えるし列車も普通に見える
そして広々したプライベート空間
唯一のデメリットは日が全く当たらない
この後テントが乾かず家に帰ってからも苦労する事に
鳥がいる!
と思って川の方へ降りて撮ったけどシャッタースピード遅すぎて止まってなかった
なので拡大しないで
この列車と絶景のコラボがたまらん
最後にアニメの舞台のA1サイトで記念撮影
ダム側から見えるA1サイト
キャンプ場を撤収して絶景ポイントへ
運良く駐車場に車を停めれて山道へ向かう
ここまでワンコ2匹を連れて登ってキツかった〜
ワンコがテンション上がって駆け上がって登るからそれについていったら脚が終了のお知らせを告げる
下りはガクブルの脚で何とか降りた
エメラルドグリーンの大井川と紅葉でとても綺麗だった
紅葉が進めばもっと綺麗なんだろうな
帰路はアニメに沿ってここへ
思った以上に登り降りがきつい
ちょっと前に脚が終了してるのにこれは誤算
進めど進めど階段が待ってる
この橋もほぼ階段
キツかった〜
この先に待ってる温泉に行こうと思ってたけど息子らにまた歩くならここでは入らんと言われて入れなかった
最後は民家の上を通る吊り橋へ
正直、怖いよコレ
めっちゃ揺れるし
道路の上までは怖くないんだけど
河原の上は高さやばい
ブルブルしながら行って帰ってくるという
罰ゲーム的な観光
絶景を堪能できてここに来て良かったと心から思えた2日間でした
川根には不動の滝キャンプ場や他にも聞き覚えのあるキャンプ場があるみたいだから色々行ってみたいな
さて、次は何処に行こうか
行動範囲が広くなると一層楽しいもんだな
キャンプの本当の良さってこういう事なのかもしれない
-
Papamoe
やっぱりキャンプは体力使いますね😅 朝食メニュー、ウチの定番です🤣 -
めぐらいだー
ここ行きたかったので、めちゃくちゃ参考になります🙋♀️ちょいちょい笑いどころのある投稿‼️最高です👍 湖上駅!わたしもその角度で撮りたかった🤣 思春期子供を連れていくにはキャンプに付随する情報大事なので助かります🫡 あと100キロほど西へ行動範囲を広めてください🚐🤭