晴天のリバーサイドは景観最高だ!

週末の予約がかなりの争奪戦になるという大人気な
高規格キャンプ場。たまたまキャンセルが出たタイミングで見ていてラッキーでした。
ひとつだけ空いてまして速攻で予約しました(笑)


それも1番人気なビューワイドサイト。
赤いレンガチップが敷き詰められていて目の前に
荒川が流れています。


今回は久々のスノーピークトルテュpro。

実はファスナーの開け閉めがスムーズではなく
修理に出しておりました所、なんと↓の様に
別の場所も修理されていました。
そして修理キットも説明書付で入っており、やはり
さすがだなぁ。と思ってしまいます。
こういう事があるからまたスノーピークさんの
テント購入を検討してしまいます。
でも、高いんだよなー(笑)









1時間だけアーリーチェックイン。
道中、道の駅で遅い朝ごはん。
長瀞名物のわらじカツ丼。

そして昼からビールのおつまみ

このコンビーフ缶つま、そのままより醤油で焼いた方が断然美味しい!


ハイボール祭り(笑)
わたしは少し苦手なんだよなぁ…

秋🍂なのでぎんなんを調理したいと相方さん。
先ず、一晩水に付けました。

そして少し切り目を入れます。

水から鉄フライパンで煎ります。

わたくしは乗り気じゃなく自分で調理するギンナンはたいした事ないんじゃないかと思っていて、
食べてみたら美味しくびっくり‼️

箸休めの芋煎餅。


そして豚肉で有名なサイボクで購入しました
カシラと味噌だれ。




この辺でキャンプ場のご案内。
まぁ、受付もおしゃれ!


ツリーなど綺麗に施されています。

置き物も豪華です。






流し台はきちんとお湯も出ます。
ゴミは300円で瓶、缶以外出せます。


トイレ↑

女子↑も男子↓も清潔で綺麗。



景色も最高!



上から見た我々のサイト。




長瀞ライン下りやsupも楽しんでる方がよく通り
手を振ってくれます。









因みに、川では泳げません。





さて散歩も終わり焚き火を楽しみます。
夕方からぐっと気温が下がってきました。


今回はまだ初秋なので久々のレインボーストーブ



さて夜になり夕飯準備。
日本酒もね。

今宵は豆乳鍋。
白出汁と無調整の豆乳だけなのにめちゃくちゃ
美味しいんですよー。








〆はチーズリゾット





そして夜の散歩。
イルミネーションがすごいんですよ。
なるほどねー🧐
設備もしかり、
女子やファミリーに大人気な理由がわかりました。



ブランコもところどころにあります。



















我々のサイトも負けないように頑張ります(笑)

かなり冷えてきましたので前も閉じてお篭りです。


朝は曇ってましたが、雨は一切降らず良かった。
湿気はありますので後ろも立ち上げて乾かします。



さて朝ごはんは肉まんと焼売。
セイロでね。





やっぱりセイロで蒸した方が絶対に美味しい!
自宅でも必ずセイロでやります。
キャンプにはこのセイロがなかなか場所をとりますが
持って来てよかったと必ず思いますね。


撤収の際少し破れてしまいました…
早速、スノーピークに修理に出しましたよ。


今回のキャンプは晴天にも恵まれ充実した
1泊2日でした。
次回は仕事の関係で12月になりそうです。


-
mamis
孫とのキャンプ場🏕️にどうかな💡と思ってたところです😍人気なのは知ってるけど詳しくて有難いです🍀 1泊でこんなに充実🤩さすがです👍 豆乳鍋🫕〆めにチーズリゾットもNICE😋私はうどんばっかり😂真似っこさせてください🙇♀️