自分用に装備を見改める
オオオ
イイイ
また一年ぶりかよ
あれから装備を変えつつ徐々に軽量化を図った結果、23.1kgまで軽くすることに成功
自分寒い時期しかキャンプしないから、こんな風に記録に残して自分の装備を見改めるいい機会よ
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
SAVOTTA JÄÄKÄRI Lサイズ
まず外付けから
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
上で留めてるのはサーマレストリッジレスト、百均の銀マット、oxtosのナイロンシート
savottaのマットも良かったけど、このセットの方がかなり軽量だったからこっちにした
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
マットの下にはさかってるのが北ベトナム軍のキャンバスブーツ
主に沢渡と予備の靴として組み込んだ
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チタンのヤカン1Lと折り畳みのソーラーランタン
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
NANGA SF800
やっぱりダウンシュラフは好きじゃないので、化繊で軽くて暖かくてリップストップが入った丈夫なシュラフを探してコレに至る
カリンシアと比べるとジッパーが閉めづらいがDF1と同等以上の温かさで軽量で良き
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下のフロア
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スナグパックのフリースライナー
1kgあるけど厚手のフリースでこれ1枚で10℃位ならいけるし、NANGAと同じ向きのサイドジッパーだからインナーとして使えば-5℃位余裕で耐えられる
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨蓋の中
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バイキングブローチ、山菜の本、非常食ER×3、ホットケーキミックス150g、綿ロープ
ホットケーキミックスは水分少なめで練って薄めに焼けば何もつけなくても美味いし腹に溜まる行動食として使える
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイドポーチ
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ロープ類、珈琲豆革袋、革ベルト、指空きウール手袋、ククサ、ゲートル、ナルゲンボトル500mlのプロテイングラノーラ、シルナイロンポンチョ、ハルタホースの斧
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポンチョは足元までの長さがないからゲートルで足元カバー
他にも藪歩きの怪我とダニ対策にも
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ククサは自分で焼き入れたり削ったり狩人の文字掘ったりして浪漫を求めた結果、何気に気に入ってる装備に
コレでフィンランド式の珈琲飲むのがすき
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
反対側のサイドポーチ
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チタンペグ、チタンスコップ、革手袋、医療キット、チタンストーブ、Roselliナイフとプーッコ、電池と予備メガネと釣り道具とファルクニーベンの砥石
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
応急処置用
軍用の包帯とヘモスタパッドがあればほぼ大体の外傷は何とかなる
右の白い四角いのはシルナイロンのリペアシート
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ウエストベルトのサイドポーチ
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帽子、帽子に被せるモスキートネット、単眼鏡、mont-bellのヘッドライト
ヘッドライトは軽くて単3電池1本で使える上に5ルーメンで100時間を超える持続性。しかも安い
正直キャンプで大光量は必要ない派だから5〜10lmもあれば充分足りる
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メインの中身
上の方のヤツはonetigrisの蚊帳とウールブランケット
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ズバット330とKauhavan Puukko Paja Visa Leuku 210
フクロナガサも良かったけど嵩張って重かったから変更
切れ味はかなりいい
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
白袋の中身
メルカリで買ったステンの田舎鍋、蕎麦の実、玄米、乾燥ネギ、乾燥味噌、鍋つかみ、100均のそんなに雅でない椀
蕎麦の実は栄養価がメチャ高いから非常食に最適
玄米のセットは田舎鍋と合わせてあの映画の飯再現
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鍋はツルが簡単に外せるから鍋つかみと合わせてフライパンとして使うことができる
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
savottaのポーチ中身
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
火おこし道具
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
網単体
現地調達した木の枝と組み合わせて虫取り・魚取り網に使う
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その他類の袋中身
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
縫い針はシャー芯のケースが軽くてピッタリ
塗装は水ヤスリで削れば中身が見える
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
火口類の麻紐と蝋皮膜コットンボールと白樺樹皮
つっても火口は現地で調達できるからまだ使ったことないあくまで非常用
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ソーイングキットと予備マッチとマダニ取りとピンセット
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
調味料類
胡椒、オリーブオイル、梅干し純タブレット、チタンスプーン、ほりにし、海塩、インスタント珈琲、マルチビタミン剤
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シルナイロンのタープとテント
シルナイロン系は袋にグチャグチャに突っ込めるから収納楽で良いね
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の68枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
徳島の温泉土産の手拭いタオル
普通のタオルでもいいけど、少し厚手になって重くて乾くまで時間かかるから吸水量少なくとも速乾性の高いこれにした
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の70枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
拠点張った後の軽行動用のsavotta hatka
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の72枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
防水のロールトップ式
ウールブランケット突っ込んでもまだ余裕のある容量
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の74枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下着類
長袖、タンクトップ、パンツ、靴下2足
タフって言葉はDARN TOUGHの靴下の為にある
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
防寒着
ウールニット帽、ウールバラクラバ、SSO製Partizan迷彩服上下
![「自分用に装備を見改める | [その他] その他」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ウールブランケットとバイキングブローチとleukuを合わせると良い感じの雰囲気になる
真冬のキャンプが楽しみ

-
あんだり
コメント失礼します 装備類、参考になります マニアック過ぎて足元にも及びませんが😅 刃物多めですね 調理用とブッシュクラフト用と藪漕ぎ用などでしょうか また、食器類はチタンスプーンのみですか?先割れではなく?箸を現地調達でしょうか