IGT テーブル作ってみた
友人夫婦に勝手に投入 第三弾
◯◯ズフレーム風 IGTテーブル作ってみた
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天板は60mmホールソーで角を落とし
ルーターギンナン面ビットで面取り
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天板と脚をステイと蝶ナットで固定
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天板はチークニスと裏面はワトコオイルナチュラルでお好みで使い分け可能
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自分用もチーク材とナラ材で天板
脚部はウォルナット剤で制作
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オマケで調味料入れをはめ込んだハーフユニット
も作ってみました^ ^
![「IGT テーブル作ってみた | [テーブル] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

友人夫婦に勝手に投入 第三弾
◯◯ズフレーム風 IGTテーブル作ってみた
天板は60mmホールソーで角を落とし
ルーターギンナン面ビットで面取り
天板と脚をステイと蝶ナットで固定
天板はチークニスと裏面はワトコオイルナチュラルでお好みで使い分け可能
自分用もチーク材とナラ材で天板
脚部はウォルナット剤で制作
オマケで調味料入れをはめ込んだハーフユニット
も作ってみました^ ^