2024-四国旅阿蘇立寄り編(No.4)

四国では、最後の最後にとんでもない事件に巻き込まれてましたが、無事最終フェリーに乗り佐賀関港につきました。
しかしこんな暴風雨の最終フェリーに乗船するバイクは私1人でした…「爆💦

佐賀関港に着いたら九州は曇り空くらいで風もなく穏やかでした。
この佐賀関港前にもコインランドリーがあり、夜中の1:00位なので懲りずにコインランドリーに立ち寄りる事にしました。四国での乗船の前の事もあり、コインランドリー店舗の隅から隅まで確認して、服を乾燥機にかけその間バック内の中を整理しました…😅💦

2時間ほどコインランドリーで乾燥と整理‼︎
店内にあった雑誌をみて過ごし、早朝6:00に開店する水の駅「湧水茶屋」の湯豆腐のセットを食べに出掛ける事に…🛵🐵💨💨

色んな豆腐あったかい種類の豆腐と柏おにぎりを食べてホットしました…🐒👍

それから同じく朝6:00から開館する近くの長湯温泉♨️「御前湯」であったまり、しばし休息&仮眠をする。

仮眠を終え、道の駅湯布院方面に行くか?豊後竹田方面に行くか?悩んだ末に湯布院の方へ行き水分峠からやまなみハイウェイを通り阿蘇へ向かう事に…🛵🐒💨💨

最初は要所要所で写真を撮りながら走っていたのですが、しまいには見慣れた景色なので割愛する事に…🛵🙈💦



トイレ休憩に行った「レストハウスやまなみ」で登山好きのうちのお客様とテラス席で偶然に遭遇!
以前にお店で私は四国旅、お客様は阿蘇に登山とは話していたのですがまさかお会いするとは…「😄笑👍
皆さんと一緒に軽めの朝食をとる。本当は「湯豆腐等のセット」を6:00に食べていたのでお腹は余り空いていない💦しかし、ココは無理しても食べるしか無い…「爆💧
この時は朝の9:00頃でした。


牧の戸峠から登られると言う事で一緒に移動しお見送りをした後、四国では珍しく一度も口にしなかったソフトクリームを食べる私はココのソフトクリームが大好きなんです❣️食べれないと言っていたの食べちゃいました…「汗💦

もうその後は阿蘇の至る所を駆け巡りました…🛵🙉💨💨💨💨💨

仙水グリーンロード・ぐるっとくじゅう周遊道路・戻ってやまなみハイウェイ・ミルクロード…🛵🙉💨💨💨

ミルクロード‼︎

大観峰‼︎

内牧温泉街に降りて来て…

阿蘇神社⛩️

ひばりカフェで昼食‼︎

偶然にもオーナーの江口さんと会う❣️

この方は江口さんではありません…「爆💧

お腹も満たしたし次の場所へ…🛵🐒💨💨

カメラを向けたら🐂牛さんがお尻を向けて💩をし始めたので流石に用をたされた後に撮影をする…🐂「笑

仙水峡のみやま霧島の花が見事に散ってなくなっている…「爆💦
翌日のニュースで見たのですがココからヘリコプター🚁の遊覧飛行に跳び立っていたヘリコプターが墜落したらしい、一瞬乗ってみようかなぁと思ったけどやめてよかったぁ〜‼︎
私がこの場を離れるまで2〜3回は飛びたってました。

その後高森から新阿蘇大橋を抜けて大津方面に…

大津から菊池に入り山鹿?菊池?鞠智城跡へ行く…

ココの地元の栗🌰を使用したパフェソフトクリームは美味いんですがお休み…「泣💧

少しお高いのがたまにキズ…🙉💦

それにしてもいい天気だぁ☀️

岩隈山の切り通しで撮影‼︎

つい近くに来たら寄ってしまう…🛵💨

道の駅鹿北で休息‼︎
ココの和栗のソフトクリーム🍦も美味いけどお店が閉まったばっかりでした…🙈💦
もうこれからは八女市、久留米市、小郡市を抜けて自宅のある筑紫野市へ一気に帰りました。

バイク旅のお土産はいつもの荷物にならないステッカー❣️

記念品は、しまなみ街道の原付チケットの領収書(6.5.11)…「爆💦
くだらない①〜④迄の四国キャンプツーリング投稿にお付き合い下さいましてありがとうございます。
皆様もよいキャンプ旅を…❣️
