マルチグリドル初焼き
マルチグリドルを買って初の休日。
まずは餃子を作ることにしたので
近所のスーパーへ。
すると肉厚のシイタケとホタテが
安かったので購入してみました。
だって11月とは思えない暑さなので
庭で焼いちゃおうと思って。
ただし野菜とホタテ少しだけなので
クソ重いスノーピーク焚き火台ではなく
現役引退して余生をのんびりしていた
キャプテンスタッグのほう。
やっぱり軽いは正義かも。。(笑)
そしてお腹を満たしたら餃子を作りましたとさ。
今度のキャンプ用と今日の晩飯用と
家族のストック用で60個。
キャベツのみじん切りから始めて
包み終わって後片付けまでジャスト2時間。
餃子包んだり、焼き鳥の串打ちとか
何も考えずに一心不乱にやれるから
余計なこと考えずストレス解消にもなりますね。
イケアのクロックレン買った方がいいのかな。
![「マルチグリドル初焼き | [調理器具] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「マルチグリドル初焼き | [調理器具] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焼いてみた感想。
やはり平のほうが焼きやすい。
最後ごま油を回して焼くと、
当然真ん中にたまる。
なので均一に焦げがつかずに
片方だけ焦げる感じ(笑)
蓋は家にある蓋を使って問題なし。
ただキャンプに持っていくのは
やっぱりかさばらないやつがいいなぁ。
問題は焼き上がりを皿に乗せるとき。
フライパンの時は皿を上に乗せて
フライパンをクルッとしてたけど
それをやろうとしたら、
あれ?ひっくり返せない🤣
フライ返しでやったら写真のように
全く映えない配置に。。
ここは工夫する必要ありでした。
こうやればキレイに乗せられるよ!
とかあれば是非教えてください😁
![「マルチグリドル初焼き | [調理器具] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「マルチグリドル初焼き | [調理器具] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「マルチグリドル初焼き | [調理器具] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
めぐらいだー
スノーピークコンパクトで優秀だけど、クソ重い❗️めっちゃわかります🤣だからうちもBBQは相当見てません🤭グリドル平型でも真ん中に集まるので深型だと尚更ですよね😅 グリドルに乗せた状態で写真を撮るのが映えるのかと思ってます🙋♀️ -
三十六計
私もマルチグリドルの蓋をどうしようか悩みどころです🤔 -
TAKE
確かに⁉️ ギョーザの焼け具合がいい感じにグラデーション……🤣 自分もまだ日が浅いので、何とも言えませんが、どう使いこなすのか…😅それなんかも楽しみの一つでワクワクしてます😍