ジムからの野営
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
数ヶ月前からジムに通っている。
休日にジムに行ってから家に戻ってキャンプに行くのは時間のロスだ
なので、ジムから直接キャンプに行くことにした
更衣室でトレーニング服からキャンプ仕様の服(ワークマンで購入)に着替えて出発!
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
野営地着いてからの、寿司スタート
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回はファミキャン用に購入した自分史上最大のテント⛺️
重くてデカくてウチの軽自動車より背が高い
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポールを二又にしたので中は広々
今まで小さいテントしか持ってなかったので、背中や頭に圧迫感が無いのが変な感じで、若干落ち着かない気もする
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントはデカくても、ギアはソロ用
広いのに結局隅の方でチマチマ
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
椅子やコットを入れてみたけど、今回分かったのは、自分は地べた派なんだと言う事
その方がより広々使える気もする
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回、テントの背が高くなったので、薪ストーブの煙突は2mから3mに変更
ストーブ使うには時期がちょっとだけ早いけど、新しい巻き煙突に焼きを入れて形状を馴染ませるのが今回の目的でもある
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
薪ストーブだとうまく炊ける自信がないので、アルストで炊飯
燃料無駄遣いな気もするので、今度は薪スト炊飯チャレンジしてみようかな
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
面白い影
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
暗殺の道具みたい
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日の出前に起きて日が登るのを見つめる
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
TC生地は朝露を弾いてたから、雨でも大丈夫なんだろうか?
この大きさだと家で干すの大変だから、やっぱり雨の日は無理かな
![「ジムからの野営 | [テント] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
色々片付けてから
今回のもう一つの目的
グランドシートの薪ストーブの部分だけをカット
これで地べたでゴロゴロ出来る範囲が増えた
次回は真反対の薪スト無しバックパックスタイルの小さめテントで寒さを感じてみようかな
