思いついてしまった
オガ備長炭を買ってから、キャンプに火起こし機を持って行くのが当たり前になった
持っているのは、小型のタイプで火起こし機にも火消し壺にもなるタイプの物だが、、、、
最近始めた「電車でキャンプ」の場合はバックパックに入れるにはデカすぎる
だからと言って、炭火で肉を焼くのを諦めたく無い
そこで、思いついてしまった
![「思いついてしまった | [東京] 氷川キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
100均で買った小さい網の周りにBBQ用の厚手のアルミをぐるっと巻いて、クリップで止めると火起こし機になる
網の下に着火剤を入れて火をつけ、しばらく待つ
![「思いついてしまった | [東京] 氷川キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
炭に火が廻る間にご飯を炊く
![「思いついてしまった | [東京] 氷川キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は軽量化の為にセリアのプラスチックのテーブルにした
安くて軽くて最高
![「思いついてしまった | [東京] 氷川キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
炭が良い感じになったので
![「思いついてしまった | [東京] 氷川キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「思いついてしまった | [東京] 氷川キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつもと変わり映えのしない感じだが、、、
荷物はちょっと変えてみた
イスを持ってこなかった←サーマレストのマットで地べたスタイルにした
100均テーブルに変えた←前回はCAPTAIN STAGロールテーブル
調味料の瓶類をプラスチックの小さな容器にした←今まではスーパーで売ってるまんまで持って来てた
火起こし機代わりのウッドストーブを持って来なかった←アルミホイルで火起こし機にした
1Kg位の軽量化にはなったと思う
今回は着替えなども含め持って行くもの全てを入れたバックパックごと測って13kgだった
あともう少し軽くしたいと思う

-
hirozou
こんにちは。 軽量化進んでいますね😄 自分は10kg超えると1kg減る事に軽さを感じました、逆もありますが😂 外飯美味しいですね。。。 -
Rikiya Ueda
確かに1kg減っただけで、数字以上の軽さを感じました。 登山でテン泊する場合は何キロ位の荷物になるのですか? いつかは山に登ってみたいと思ってます。 -
tyr
おぉ!目からウロコ! アルミホイル、万能ですね👍 一気に1kgも削る進化、バージョンアップ等、拝見してて刺激をうけます(*゚∀゚*) 軽量化と快適性確保のバランス、永遠の課題のような気がします(^^; -
☆ZERO★
着々と進化してますねぇ✨パッキングの減量に成功すると、何だか嬉しいですよねぇ😊 -
shunout
減量おめでとうございます👏🏻 荷物を軽くしようとすると、ついついチタンに行ってしまいます。チタンで揃えていくと財布の減量化がサクサク進みますよ😿 -
Rikiya Ueda
チタンにはまだ手を出して無いです。 それを買うお金でナンガの寝袋欲しいです。 あっ!😵 ナンガでも財布が羽毛の様に軽くなりますね😂