忘れ過ぎ!でも
10月8日、半年ぶりにキャンプに行ってきました。
今回は息子2人連れて3人です
場所は家から1時間ほどの所にあるキャンプ場です。
しかし家を出て30分ほど走ったところで、財布を忘れたことに気づき留守番の嫁さんに届けてもらう事に。
先行き不安なスタートです
雨が降る前に設営したかったのでアーリーチェックインにしておいたのですが、予定より30分遅れで到着。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
早速テントを設営しようとしたら、設営ガイドが見当たりません。忘れてきました。
それでも3人でやれば あっという間に完成
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日も雨予報の為、荷物は極力減らしました。
寝袋を入れた袋を背もたれにして寛いでいます。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ソロに使っているテンマクデザインのサーカステントstdx。
3人で寝るには狭いので今回はトライポットを使いました。
センターポールがなくなっただけですが広々使えます。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
傘を掛けるためにハンガーラックを入り口に置こうとしたら見つかりません。
家に忘れてきました。上着をかけるために用意したハンガーだけが入っていました。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
気を取り直して雨が降る前に散歩。
子供達とモンスターハンターnow。
センターハウスまで往復2km強。いい運動になります。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
散歩が終わればキャンプの醍醐味、昼からお酒を呑みます。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨が降り始めたので、テント内でゲームです。
Switchのアソビ大全で子供達と対戦して大盛り上がり。
その後はiPadで夜まで動画。
ここのキャンプ場にはフリーWI-Fiが通っていました。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
17時過ぎにシャワーを浴びに行き、戻ったら晩御飯です。
今回は我が家の手抜きの定番しゃぶしゃぶ。
(豚肉、鰤、水餃子、ウインナー、レタス)男の料理なんで無茶苦茶な組み合わせです。
ご飯が炊けて飯盒をひっくり返そうとしたら耐熱グローブが見つかりません。これも忘れました
雨の中、車から軍手持ってくるのも面倒なので鍋敷を使ってなんとか凌ぎました。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜中は結構な雨が降っていましたが、水捌けがいいので浸水することもなく無事に朝を迎えれました。
雨の音がイビキの音をかき消してくれたので、周りにも迷惑はかからなかったと思います。
朝食は蓬莱の肉まん。
コーヒーを入れようとしたら、今度は やかん が無い。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼ご飯はレトルトカレー。相変わらず手抜き
レイトの設定にしてあるので16時まで利用できます。
雨の切れ目にのんびり片付けていきます。
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食器洗いは長男が担当。無料でお湯が使えるので汚れがきれいに落ちました。
濡れたテントは適当に丸めてカバンに詰めて、あっという間に片付け完了
![「忘れ過ぎ!でも | [岐阜] グリーンプラザみやま」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回のキャンプは本当に忘れ物の多いキャンプでしたが無事に終わりました
子供達とはゲームを通じていっぱい話し、いっぱい笑いました。
反抗期真っ只中の次男は、何か言うと「うるせい!」って言いますが、
テント設営の際にペグ打つぞって言ったら、
「うるせい!ペグのバッグ何処だよ」
食器洗いを決める時は、
「うるせい!じゃんけんで負けた奴な」
片付けの時には、
「うるせい!ペグ抜きどこだよ」
反抗しながらもちゃんとやってました。その姿が面白くて、これもいい思い出となりました。

-
brick fj 55
忘れ物は…もはや当然だと思います!笑 反抗期は、成長の証ですね!w 親は子に色々と気を使うのも、数年したら 良い思い出です🙆 うちは20になりますが、あの頃(反抗期)の事は本人もよく覚えているみたい。笑って話せていますよ🎵 キャンプやそれ以外の生活も大変かと思いますが、がんばってください👍 -
シューティング☆彡スター
そうなんですよね… 忘れてしまってもキャンプ⛺️が出来るんですよ👍👍👍 日頃、たくさん持って行ってて、1、2度しか使わない物や、まったく使わないのにあると安心ギアって多いのかもしれないですね💦💦 私も、今一度、荷物確かめてみよ!🤣🤣🤣