カミさんと二人で過ごす秋。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
代休がカミさんと被ったこともあって、日月で美鈴湖森の国オートキャンプ場へやってきました。
人気のキャンプ場でなかなか土曜の予約はとれないので、ちょうどよかったかもしれません。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
売店の中はきれいで、忘れても色々買えそうです。奥にはお米やチキンカレー、コーヒーなんかも売ってました。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
柳沢林業さんがやってるだけあって薪は豊富にあります。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キンクラも置いてありました。ご自由にどうぞとのこと。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この日買ったのはスウェーデントーチ。
針葉樹なので割と火力が強い感じ。カミさんは大興奮で写メるし、動画を撮る。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この日の晩御飯はグツグツおでん。トーチの上にドカンと乗せておきます。
もう長野は寒い。まして山の中。キンキンの飲み物に、アチアチのつまみで飲みたいものです。
鍋の底が溶けないか心配だったけど大丈夫そう。
このロゴスの鍋ももう長い付き合い。
名古屋のロゴスショップで、凹みがあるからと三割引のやつを買ったはず。芋煮鍋になったり、ほうとう鍋になったり、ちゃんこ鍋になったり、キムチ鍋になったり、なかなかの活躍をしてくれています。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
出来上がるまでハイボールと唐揚げ棒で場を繋ぐ。うまうま。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
受付で売っていたじゃがいもも、包んで焼いて、バターと鉄板スパイスで素敵なおつまみに。甘くて美味いのです。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜景もとても素敵なサイトでした。土曜日に泊まるとこうは行かないよなー。
夫婦二人でなかなかロマンチックに過ごせました。
思えば二人のキャンプも随分と久々です。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝はニラ饅頭にレモンサワー。帰りの運転はカミさん任せ。お気楽なもんです。
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
美鈴湖は冬はワカサギ釣りができるんだって!
![「カミさんと二人で過ごす秋。 | [長野] 美鈴湖もりの国」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トイレもきれい、電源付きのサイトもある、洗剤もあると人気なのが良くわかるキャンプ場でした。なべやきは使いませんでしたが、シャワーもあるみたい。
買い物は十五分くらい手前にセブンがありました。
レンタル品もあるみたい。初心者にもオススメですね。
また今度来たいものです。
