試作品
![「試作品 | [バーベキューコンロ] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「試作品 | [バーベキューコンロ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「試作品 | [バーベキューコンロ] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
試作品BBQコンロ🙃
鋳物製のコンロです😊
鋳物なので、一度熱くなってしまえば、ほどよい火力を保ってくれます😏
今日は大きい方でBBQ です😊
![「試作品 | [バーベキューコンロ] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「試作品 | [バーベキューコンロ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「試作品 | [バーベキューコンロ] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずは焼き鳥から火のコントロールが出来れば、串が燃えなくて使いやすいかも!
自分は焼き師ではないのでうまく焼けませんが😅
鉄板はお肉を焼く分には良いですが、ウィンナーを焼くには転がっていくので、応急的に裏返して使用🤭
フラットな鉄板が良さそうですね😊
![「試作品 | [バーベキューコンロ] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「試作品 | [バーベキューコンロ] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お腹も満タンになったので、火遊びへ切り替え😏
中の台で底上げされてるので、空気が下から上に流れファイヤーまでの時間が早い🤗
やっぱり、焚き火は煙が出るので、二次燃焼効機能もつけられると良いですね♪
まだ、改良の余地がありますが、今日のところはBBQ出来たので良しとしましょう👍
