萩の松陰神社からの津和野の旅…🚙💨


「学びの道」何かカッコいい!当時の偉人になった気分で歩く…🚶♂💨️🚶♂💨️🚶♂💨️🚶♂️💨🚶♂️

松下村塾‼︎ココに集まって日本の将来を語ってたんだろうなぁ〜😁👍

鳥居⛩を抜ければ…その前に学業のお守りと志の御守りを買わなくっちゃ❣️

松陰神社の本殿!
人が神として祀られてる…👏
凄い萩では学問の神ですね。
本殿隣りに松門神社と勧学堂もありました。

森鴎外の生家‼︎

森鴎外の銅像‼︎

養老館‼︎

殿町通り‼︎

津和野カトリック教会‼︎


JR津和野駅前の蒸気機関車🚂です。

山口ふれあい館…100円温泉♨️

泉質がアルカリ泉で美人の湯‼︎ヌルヌルでした。
温泉後には腹ごしらえ‼︎

いろり山賊‼︎へ…🚙💨

外の庭もいいですよね‼︎
ここは夜だとさらに雰囲気がいいんですよね…🤣

ここは個室感が!あっていいですね❣️

お茶を沸かしたりご飯を炊いてる‼︎

ココの天井の提灯は圧巻ですね💦

まだまだ店内はマスク着用が基本です…😷💦

来る時は二日市から太宰府インターに乗り、帰りは、島根の六日市インターから高速に乗る…😁👍
二日市→六日市
(学問の神様)太宰府天満宮→松陰神社
コレも何かの縁でしょ…🤣👍
開門海峡を渡れば北九州市で九州上陸…🚙💨
