2022 GWキャンプ
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
GWに突入し、さっそくキャンプへ行ってきました。
深入山グリーンシャワーキャンプ場は初めて。
山登りやグラウンドゴルフが出来るのが魅力的。
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チェックイン前、行く途中にある釣り堀に寄ってヤマメ釣り。持ち帰りして焚き火で塩焼き予定。
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
当日は快晴。今回はサイトの大きさ的にColemanタブワイドドームの出番。タープレスでテントのみ設営だったので楽々設営完了。
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営中、子供達が先に山登りに行き設営が終わる頃にはもう帰ってきた!頂上まで行って帰ってきたらしい。往復1時間ちょっと。子供たちは外に連れ出すと活動的になってくれる!いいね。
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼食はカップ麺で簡単に。
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕方は、近くのお風呂に入ってからの晩ご飯。ビーフシチューと焚火で焼き物、釣ったヤマメも塩焼き。
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝食はホットサンド。具材は定番のハムチーズ卵と大人のオイルサーディンチーズ。やっぱり焼きたては美味しい。
![「2022 GWキャンプ | [広島] 深入山グリーンシャワーオートキャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日は曇りからの雨、久しぶりの雨撤収となりました。結局雨が強くなってきて大人は山登りが出来ず残念。山頂からの景色見たかったし、グラウンドゴルフもしたかった〜。
