Holy ground

今年最後の紅葉キャンプを道志にしようと決めてから悩みに悩んで第一候補の聖地にした
そこの名は『水源の森キャンプランド』
詳しく知りたい方はYouTubeやInstagramで見てもらえればと思います
Yahooナビで水源の森を検索してたどり着いた場所は
一軒家の前
まさかと思って少し進むと案内看板があって指示どおり進むとそこは山道
FF車で少し不安な気持ちになりながら到着
眼前に広がるのはスッと抜けた広がるような景色
三棹のフラッグが出迎えてくれる


コレみたらテンションが高まる


ドキドキしながらクラブハウスへ


扉を開けるとこの空間
感動しかない

受付もとてもオシャレ

とても大きな焚火台
これが室内で焚火ができる設備
今回は体験出来なかったけどいつか体験したい

薪はこちらから

2束以上ならネコを使って運べるのかな

ネコすらオシャレ

ここのコンセプトは『何を持って行くかより何を持って行かないかを考える』
寒そうだったからレガシーと薪スト持って来たけど
この荷室を見たら二つ積んだら何も乗らんと思ってスタイルを変更した
現地で何を持って行かないかを考えて厳選された物をテトリスする

スタッフさんに言えば往復してくれるんだろうけど人に運んでもらう時点で遠慮の気持ちが働いて言えなかったw
ちなみにこのキャンプ場は車の乗り入れができません
それもコンセプトの一つで自然の中にステイタスの塊の工業製品を持込みたくないというこだわり
電動バギーは安全の為スタッフさんが運転してサイトまで運んでくれる

今回お世話になった11番サイトのOPEN FIREサイト


本当は奥のDOG RUNサイトを予約したんだけど
スタッフさんから他にお客さんがいないから芝生以外なら何処でもOKをもらったので目の前で紅葉が楽しめる場所を選ばせてもらった
本来はワンコ同伴はDOG RUNサイトのみ
今回はとてもラッキーだった

先ずは今回使う幕とワンコ達を紅葉バックで記念撮影




必要最低限のギア達
小物はツァーゲスに入れれる物だけにした
寝室はmossのスターゲイザー
ナンガと電気毛布で夜は安心
MSRのツインブラザーズ改はタープ兼シェルターとして
今日は冷えるようなので寒くなったら逃げ込む場所が必要と判断
直火ができるカマドが設置されててとてもいい雰囲気




設営が終わったら少し散策
ここは純和風な見た目とは裏腹に
シンクとトイレとシャワー室完備の極上設備

イチョウとモミジのコラボは美しい


ここはリバーサイドの入り口

感動的な景色が広がるファンタジーな空間


さすが道志川







下段に降りる為のロープがあったりする



ここに遊びに来た子供達が積んでいった楽しい時間の名残り
とても微笑ましい
とか言ってオッさんがやってるかもしれんけどw



ワンコ達も楽しいようで顔に出てるw


まさかこんな自然を感じれる場所があるとは思ってなかったからとても嬉しい









風情のある待合所














散策を終えて戻ったら日が陰って肌寒くなってた
もうすぐ暗くなる時間
夜の準備に取り掛かる







コーヒーを飲んで体を温めようと準備してたら豆を忘れた事に愕然とした
コーヒーが飲めないなんてテンションだだ下がり
ダメ元でスタッフさんに豆があるか問い合わせると今回は特別に豆だけを販売してくれた
スタッフさんの優しさに感謝感謝

無事に紅葉見ながら焚火にあたって珈琲が飲めた
最高の時間を楽しめた

やっぱり直火は暖かい






キャンプ飯はSUKIYAKI
ミールキットを試してみたかったけど前もって発注しないとダメだった
次はミールキットをキャンプ飯にしたい

川の流れる音、焚火の爆ぜる音、煙の香り
とても気持ちの良い夜を過ごすことができた

思えば完ソロって人生初だわ


完ソロは寂しくなるかと思ったけど
全部が自分の貸し切りだという優越感の方が勝って
テンションあがる


翌朝
寝袋内はホッカホカなのに
朝起きて寝袋から出た途端寒さに驚く

入り口開けたら身震いする寒さ

テントが凍ってる

彫刻みたいだw


どうやら今年初の氷点下だったらしい
ワンコも震え出したから急いで温める
こういう時に電気ブランケットとガスストーブがあるとサッと温めてあげれる

冬装備を準備してきてよかった
ナンガのダウンパンツにヌプシブーツ
コレがあれば冬は問題なし


今年初氷









日が出てきた途端に暖かい
フィールドに光がさしてが全てが暖められる




















時間ギリギリまで場内を散歩して十分に楽しんだかと思ったのに車に乗ったら帰りたくないとクークー鳴く
とても楽しかったんだなと嬉しくもあり可哀想でもある
複雑なチェックアウトになった
また連れてきてあげるからな


水源の森限定のアナルコカップ
限定品って
日本人は弱い
「全種ください!」と大人買いをしたいところだったけど全部買ったら財布が破産するから泣く泣く半分だけ持って帰ってきた
残りはまた次回の楽しみということでw

-
あつとも
すっごくステキなキャンプ場ですね〜 ざ大人の贅沢って感じで、写真拝見してるだけでワクワクしました😍 早速キャンプ場のホームページ、チェックしちゃいました。 スタッフさんの柔軟な対応もステキですね✨✨ -
hitanaka
コメント失礼します ツインブラザー改 やっぱり超カッコイイです R縫製店様のHPも確認しました 僕の幕はシームテープやばめなのですが…ものすごく改造したくなりました☺️ 良き情報ありがとうございます🙇♂️ ※キャンプ場も魅力的ですね -
frolic
なんか凄い。 全てにこだわりが詰まってるキャンプ場ですね! なんつーかお寺の庭園でキャンプしてるみたいな雰囲気ありますね笑 限定アナルコカップカッコいい! -
リブ
。(๑✪‿✪๑)。わあ〜 メチャクチャ素敵なキャンプ場ですね!、 行ってみたいと思いました! -
Heizo
すてきなキャンプ場に 数々の秋の気配の写真 堪能させていただきました。 待合所の柿の木 こういう風景 今は見かけなくなり懐かしく感じました。