今回も雨キャン
![「今回も雨キャン | [千葉] イレブンオートキャンプパーク」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「今回も雨キャン | [千葉] イレブンオートキャンプパーク」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「今回も雨キャン | [千葉] イレブンオートキャンプパーク」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今年のキャンプ毎回のように雨さんが付いてきてるような気がします。。。。゚(゚´Д`゚)゜。
行く前は晴れるだろうと楽観視してたのに直前に悪天候になるなんてうちの家族誰か持ってるんだろうか…なんて考えてしまいます。
ま、天気は仕方ない。結果的に1日目は雨はなんとか回避できて、2日目は降られたけど、全部雨じゃなかったのでよしとしよう。
悪天候のためか8時に出ても渋滞せずに海ほたるまで到着。息子、お魚見たいリクエスト止まらず、探すも海ほたるには「生きた」魚はいませんでした〜
代わりにいるかとツーショット。
気になっていた名物、チャー弁をゲット。ついでに美味しそうなとり弁もゲット。素朴な味付けだけど、肉と飯ってやっぱ最高(*´д`*)
一緒に行った友人家族のお子さんともだいぶ慣れてきて息子もスキンシップできるように。キャンプは子供の成長も促します(自論)
花火も満喫出来て、子供達の遊びタイム1日目で終了ですw
![「今回も雨キャン | [千葉] イレブンオートキャンプパーク」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕食
・豚串(手作りするとボリューム、味ともに申し分なし。今回は塩胡椒の代わりにほりにし、黒瀬で味付け)
・窯焼きピザ(キャンプ場でピザ釜使っていいところはあれど、ここは火の準備まで管理の人がやってくれるので、ピザ持っていけば(なんなら目の前の直売所で買えます)美味いピザ食べられる)
・韓国風前菜
・チャー弁、とり弁
![「今回も雨キャン | [千葉] イレブンオートキャンプパーク」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜には大雨が降り、朝少しおさまったかと思いきや、すぐに大雨が戻って来ました(´;ω;`)
久々のカートンドック、美味いんだけど雨で何もできずボーッと過ごす。
あとはセブンの鍋焼きうどん、この辺り我が家では定番のキャンプ朝食。
2日目何もしなくても帰るのは勿体無いので、少し足を伸ばして柏のアルペンアウトドアに寄って子供は遊び、大人は楽しんで帰路に着きましたとさ。
イレブンオートはやはり都内から近いのが一番利点ですね。それに場内での遊び場が充実してるのも特徴。今回3家族で行きましたが、1家族は家族での初お泊まりキャンプ。次もやりたいって言ってくれるといいなと願ってます♪

-
やすふみっく
撤収時の大雨はなかなかやり甲斐がありますな、、、😅 経験値が更に高まった感がありますね。 美味しいものをたくさん食べて、子供達ものびのび遊べて、とっても楽しいキャンプでした❣️