静寂と子供パワーと大雨

[岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場
「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の1枚目の写真

漂う社長感を纏ったうちの息子。2度目のキャンプで大はしゃぎで親は振り回されまくりでした…。
それはさておき、無印第二弾は南乗鞍サイトです。
トップ絵はセンターハウス前でやらせていただいた燻製(熱燻製)体験でできたソーセージ、チーズ、元じゃがりこ(やり過ぎて焦げた)です。ものの5分くらいでささっとやっていただき美味しく頂きました。

・周辺
関東から直接行くと5-6時間くらいで高速降りてクネクネ道が長いです。周りにも店はほとんどないので、高速降りて松本市内くらいの店で調達すると良いと思います。関西や中部かりだと高山市辺りが店ポイントになります。

・お風呂
サイトにお風呂があります。内湯はなしで露天風呂のみで気持ちいいですがアブはいますので注意が必要。大人600円、子供300円
近くの温泉は30分以上下るので、高山市に行くついで入る方が良いかと。

・サイト
今回は本キャンプ場に通い詰めている先輩キャンパーさんにご予約いただきD区画でしたが、周りは木立に囲まれて夜はほんとに静かです。(嬬恋だとA区画みたいな感じかな)
暑いとは全く思わず過ごしやすいからやや寒いくらいの気温でした。
高地故に蚊はおらず、代わりにアブ、羽虫系の虫が多い感じでした。
コロナなのか、熊なのかサイトは結構空きが出てました。(嬬恋よりも熊出現率が高く、先日サイト内に発見して捕まえられたしいです)
今回は他のサイトも少しみましたがこんな印象。
B区画:ただの区画で平地かつブラインドなし、風の影響は大。グルキャン向きかも
C区画:利用しやすい区画もあるが、一癖ある区画も結構ある印象。玄人向けなのかもしれません
D区画:ペット可能で比較的区画は広め
F区画:人気区画、ざっと見た感じどの区画も利用しやすそう

「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の3枚目の写真
「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の4枚目の写真

1日目:
遠いので、前回同様1日目はほぼ移動です。
設営中に息子と姪で背中合わせでハートが出来てました😄
今回は奮発して近江牛のステーキです、トロけるおいしさでした🐮

「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の6枚目の写真

肉だけじゃなくて鮎の塩焼きも!
(釣りの師匠もいますが今回は天候不順のためお店で調達)
後は豚串やドライカレーも作っていただきました。息子の世話等もあり、多家族でのキャンプはほんと助かります🙇‍♂️
夜は今までの南乗鞍での体験を聞いたり(エクストリームな体験が多すぎてあまり参考にならず…)、他の無印サイトでの情報を得たり、これからもローテしそうな気はしてますが、どのサイトも遠いのだけが難点。

「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の8枚目の写真
「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の9枚目の写真

2日目:
朝は夕食の残りのドライカレーのホットサンド。残り物活用も考えた素晴らしい献立です。

「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の11枚目の写真
「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の12枚目の写真
「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の13枚目の写真
「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の14枚目の写真
「静寂と子供パワーと大雨  | [岐阜] 無印良品南乗鞍キャンプ場」の15枚目の写真

昼は少し山道(四駆が行くようなところにノーマル車で行き緊張の連続)を走ったり、他の区画を散策に行ったり過ごしてるうちに雨がポツリポツリと…
ずっと雨雲を見てましたが、これからは絶望的な予報。明日はもう帰るだけにして、夜からいそいそと撤収準備を整える。
ハンモックがお気に入りになった息子は、お姉ちゃん達に揺らされて30分はゆうに1人で乗って、その間何度「もう一回?」というセリフではしゃいで楽しんでおりました。嫌な顔をせずに付き合ってくれたお姉ちゃん達偉いね。
夕食前に最近水に慣れ始めてた息子、ついに泥水遊びを覚えずぶ濡れになりながらハイテンションで遊んでおりました。まだまだ進化は止まらないんだろうな…(遠い目)

お昼は焼きそばをいただき、おやつには手作りアイスクリーム(これは楽しくてかつおいしかった)とまたまた素晴らしいアイデア🍨

夕食にはまたまた近江牛の赤身焼肉、ローストチキン、エビの炒め物などなど堪能させていただきました😆気になっていたチーズフランクも試せて良かった〜

最終日はずぶ濡れになりながらも、片付けをお手伝いいただき早朝出発で、安全第一で敢えて山道を極力避けた高山市経由のルートで帰宅。(8時間コース)

最近日に日に言葉を覚えていき、行動力もついてきて、嬉しい反面、大変だとも思う今回のキャンプでした。雨さえなければと悔いても、アウトドアでの宿命だし、仕方ない。楽しめる時に楽しむのが、やはりベストな選択だし、楽しめないなら思い切ってキャンセルするのも勇気だし、時には英断だと思う今日この頃。

  • 投稿 18
  • フォロワー 22
  • フォロー中 11