おいらの夏休み
8/10-11
家族が帰省してるときに、ソロキャンプに行きました。
はじめてキャンプアカイケに行きました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ソロキャンプなので荷物は少なかったです。
ハンモックできるかもと思ってタープとポールも入れました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
到着すると立派で広いサイトでした。
でもハンモックは難しそうだったので、ゼクーさんを張りました。
今年一番の暑い日だったけど、キャンプアカイケは木陰が多くてとても涼しかったです。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼はハマチとウニのお刺身をいただいて
ビールも飲みました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントの中にキッチンを置きました。
今回は使いそうなものだけを考えてから持ってきて置きました。
飯ごうには調味料を入れました。
ご飯はメスティンで炊きました。
お刺身についていたわさびを忘れたままでした。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
張り切って扇風機も用意したけど、
とても涼しくてまったく使いませんでした。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
多喜火鉈はサイズも、厚みも、切れ味も良い感じで万能でした。
フェザー作りが上手くなった気がしました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いちばん良くできたやつをとりました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ソロだから、プラモデルを買ってきて作りました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
色を塗らなくても上手にできました。
暴走しませんでした。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
七味ポップコーンは美味しすぎてビックリしました。
初号機も食べたそうだったけどあげませんでした。
ぜんぶ食べちゃったあと、暴走するかもと思いました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜ご飯はマイキャンプカレーにしました。
トッピングはいろいろ考えて、スーパーで探して、吉野家缶詰にしました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
吉野家缶詰にはちゃんとご飯も入っていたのがちょっと予想外だったけど、カレーはうまうまでした。
CoCo壱の袋のとなりでベビーコーンもゆでて、スパイスでいためたらうまうまでした。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大きめの冷凍エビもスパイスでいためてうまうまでした。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜になったら焚き火をたくさんしました。
火にあたるくらいがちょうど良い気候でした。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
星がたくさん見えました。
アイフォンだとうまくとれませんでした。
カブトとか、クワガタとかいそうだったけど、たくさん探してもいませんでした。
さすがに8月だと難しいのかもしれないと、あとで調べて知りました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寝袋をかけるだけで良く寝れました。
朝はきれいな景色でした。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日はあたらなかったけど、ちゃんと乾かして、
朝ごはんもいっぱい食べてから帰りました。
![「おいらの夏休み | [宮崎] 赤池キャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次の日から家族をピックアップしに行きました。
ちょっと遠回りして、移転したおおさかキャンパルに寄りました。
広くなってて、こだわりの品揃えがパワーアップしてました。
こんどは冬休みが楽しみです。
※最後に、この記事のキャンプ場のハッシュタグ?が宮崎県の赤池キャンプ場に、なってしまってました。
名前だけで選んでしまって、ほんとは山梨の精進湖のそばのキャンプアカイケに行きました。
ごめんなさい。

-
k-ta
初見、宮崎!?と思いました!w また新しいキャンプ場開拓しましたね! 良さそうなところですね! 出張が多くてでなかなか予定合わせづらくなりましたがまた行きましょー! -
気球
七味ポップコーンって辛いですか? 口の中ATフィールド全開になりそう😆