雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス
12/23-24
我が家のクリスマスは森のまきばオートキャンプ場で☆
うちから1時間ほどで到着!
近くてとてもありがたいのですが、着くとパラパラと雨…
あれ?予報と全然ちがう…
まぁ、そのうちやむだろうとササっと設営☆
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回もテントとタープを合体させて、より密着するようにポールは手前だけに立ててみました!
良かったのかどうかはわかりませんw
きっと良かった!
雨は落ち着くどころか、次第に強くなってきた…
なので、1日目はおとなしくタープの下で新しい仲間たちと。
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ソーホースブラケットで作った、テーブルとキッチン台☆
かなりの安定感に満足。
ごちゃっとしてるのはあいかわらずですw
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ディズニーシーではポップコーンバスケットだったミッキーの船は、キャンプではポテチ入れにリユースされましたw
そして、カリフォルニアパティオのガスヒーター☆
タープ下で足元をあっためてくれるので、引っ張りだこの大活躍w
ひとり一台欲しいかも。
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに、フュアーハンドのオイルランタン☆
海で拾ってきた流木にかけてみました!
うむ。悪くない☆
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新しい仲間たちとたわむれてたら雨も止んですっかり夜。
クリスマスということで、チキンやらポトフやらステキなあったか料理をいただきました!
※次回からは料理も食べるだけじゃなくて写真撮ってみます…
そして、焚き火開始☆
今回は長男がバトニング手伝ってくれて、それがまた思ってた以上にうまくできて、子供の成長を実感。
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
森のまきばにはこの日もたくさんステキキャンパーさんがいて、クリスマスということで辺り一面とってもキレイなイルミネーションみたいでした。
※写真が下手ですいません…
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜はトヨトミストーブのおかげであったかく過ごし、少し早起きしてまた焚き火!
今回もファイヤーピットKIKYOは絶好調☆
キャンプで一番大事な相棒です。
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目は晴れてくれましたが、強風w
前の日の雨の中より寒くて、タープが吹き飛ばないようにポール位置変えたり必死の試行錯誤w
おい、強風だけは予報通りかいw
テントを北を背にして張っといたのでなんとかしのげました。
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
森のまきばはチェックアウトがゆっくりなので
お昼食べて、
ヤギさんとかウサギさんとかとあいさつして、
なぞの遊具で遊んで、
風に煽られながら撤収して、
時間に追われずにマイペースに過ごせました☆
![「雨ニモマケズ風ニモマケズ クリスマス | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
森のまきばはお湯も出るし、だだっ広い芝生で気持ち良くて、時間も気にせずゆっくりできて、こりゃ人気あるわと。
そして、今年からキャンプ始めて6回目。
自分含めて少し慣れてきてゆったり楽しめる余裕が出てきたような感じ☆
錯覚か?
また来年もいっぱいキャンプ行くつもりでございます!
みなさま良いお年を☆

-
k-ta
今年はお世話になりました! また来年も家族共々よろしくお願いします! キャンプもご一緒によろしくお願いします! -
ATOM
はじめまして。タープのブランドとモデル名を教えていただけませんか? -
ATOM
参考にさせていただきます。ありがとうございました。 -
seinox
青空の森まき、気持ち良さそうです😊やっぱりソーホースブラケットいいですね。重さで避けていましたが、年末年始に私も作ってみようと思っています😄 -
MR.LEKTROLUV(いけたに)
ソーホースブラケット始めて知りました キャンプ始めると新しく知る事多いですね 参考になります! -
よいどれ
フォローありがとうございます😊 自分も先日ソーホースブラケット購入し作成中です 因みに架台の足は何センチくらいですか?