標高1200mの避暑Camp
渋滞を避けるため6時出発で戸隠へ。
今回は4連休に初の3連泊。さてどうなることやら。
キャンプ場へは狙い通り4時間半で到着。
密を避けるため入場制限の整理券をもらい、10組ずつ順番に入場していくというシステム。
整理券番号の呼び出しがあるまでは戸隠スキー場で待機。アブの数がハンパない。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
熾烈なフリーサイト争奪戦を想像していたが入場制限のおかげでお目当てのエリアをなんなくゲット出来た。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営後のビール。
避暑地とはいえ、これだけの設営したら汗だく。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼メシでプロテインチャージ。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
早速、場内散策へ。
前回訪問した時は区画サイトで日光を遮るものがいっさいなかったので、今回は迷わず林間フリーサイトを選んで正解だった。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最奥の戸隠牧場へ。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
子うさぎがちょこんとしててカワイイ。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あっという間に夕方。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
鳥肉を焼いて焚火して1日目終了。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回は雨で途中で断念した戸隠神社へ。
今回は奥杜まで登頂出来た。
片道2km。いい運動になった。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次は昼食がてら蕎麦打ち体験。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝から動きっぱなしで、腹ペコで今すぐ食べたいのに、粉から作るガチなやつだった。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左はプロの見本、右は自分…
まぁ蕎麦は田舎蕎麦風の太めが好きなので。
なんにせよ、自分で作った蕎麦は格別だった。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼メシ後はキャンプ場へ戻って蕎麦ビール。
蕎麦づくし。
1本700円というビックリ価格だったが、ご当地ものということで購入に踏み切った。
味は…普通だが、ビンで飲むと不思議と旨い。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜はレトルトカレーで済ませて焚火で団欒。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あっという間に2日目が終了。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3日目。
朝コーラ。
こちらもビンで飲むと不思議と旨い。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回の子供達のメインイベント、
忍者からくり屋敷へ。
9時開館のところ1時間前から待機して一番乗り。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
忍者の次は、キャンプ場内でニジマスの掴み取り。
結局捕まえられず網ですくってもらってゲット。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さっきまで生きていた命をいただく事の大切さを学ぶ。少ししんみりして、いただきます、と。
若干1名はふざけた顔してるが…
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトに戻って薪割りしてたら薪割り台が…
やはり広葉樹を強く打ちつけちゃダメだな。
でもワイヤーで括ってあるので一応まだ使えるか?
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
薪割りで一汗かいたので、楽しみにしていたご当地ビールを。これは、旨かった。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜メシは肉も食い飽きたので海鮮。
帆立とつぶ貝焼き。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でもやっぱり、肉が好き。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その後は、まったりと焚火を堪能していたはずが、連泊の疲れで焚火で寝落ち。寒くて夜中に目が覚めた。家族は誰も起こしてくれない。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日は10時Outなのでバタバタと撤収。
3連泊は初めてだったが、あっという間だった。
![「標高1200mの避暑Camp | [長野] 戸隠キャンプ場」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おまけ。
前回キャンプは茶毒蛾にやられて下半身広範囲にボツボツが出来て猛烈に痒かったが、今回はアブに2箇所やられて、今も猛烈に痒い…
次回こそは森林香忘れないように、備忘録。

-
Usa
2泊すか? 奥さんよく来ましたね😂