社会人3回目(人生9回目)のキャンプ
今回のキャンプは大学の後輩を連れて
めいほう高原キャンプフィールドに来ました。
めいほうスキー場の駐車場をキャンプ場にした所で、
見るからに駐車場でした。
しかしとても広く、キャンパーも少なかったため
音を気にする事なくキャンプができました。
大学の後輩はキャンプ道具を一切持ってないですが、
過去に自分が買ったありあわせの道具で
キャンプすることになりました。
![「社会人3回目(人生9回目)のキャンプ | [岐阜] めいほう高原キャンプフィールド」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「社会人3回目(人生9回目)のキャンプ | [岐阜] めいほう高原キャンプフィールド」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「社会人3回目(人生9回目)のキャンプ | [岐阜] めいほう高原キャンプフィールド」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中綺麗な川や鍾乳洞など比較的のんびりキャンプ場に向かいました。
![「社会人3回目(人生9回目)のキャンプ | [岐阜] めいほう高原キャンプフィールド」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
買い出しも終わりキャンプ場に着く前に温泉に入りました。
やはり銭湯とは違い
温泉は肌がツルツルになる感じが
とてもよい♪
![「社会人3回目(人生9回目)のキャンプ | [岐阜] めいほう高原キャンプフィールド」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
館内にはチェーンソーで木を削り馬をかたどった馬が🐴
![「社会人3回目(人生9回目)のキャンプ | [岐阜] めいほう高原キャンプフィールド」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営も終わり前回と同じ大きい焚き火台でご飯を
小さい焚き火台でちまちまと焚き火をしました。
前回サラッと登場したバイオライトなのですが、
一言で言えばとても楽しいです。
薪をどんと置く焚き火もいいですが、
枝などをちまちまと焚べ火を面倒見る感じがとても楽しいです。
予報では雨となってましたがほとんど降ることはなかったです。
雨が少し降った時には後輩が持ってきたゼノンというカードゲームを楽しみました。
途中灯りに蛾が群がってきてとても大変でした。
何かいい対策があれば(蚊帳以外で)教えてください。
![「社会人3回目(人生9回目)のキャンプ | [岐阜] めいほう高原キャンプフィールド」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りは道の駅をひたすら巡り、のんびり家に帰りました。
今までソロキャン、ソログルキャン、グルキャンとしてきました。
自分なりの良さとしては
ソロキャン…1人で自由を楽しむことができる。
ソログルキャン…寂しさはなく、友達のギアなどが見れて楽しい。
グルキャン…荷物を共有してるので荷物が少なくて済む。片付けの手間が減る。
こんな感じかなと思いました。
それぞれのキャンプを程よく楽しんでいきます。

-
mister.x_camp
夏場、わたしは虫除けスプレーを使います。蚊取り線香系はあんまり信用していません。標高の高いキャンプ場なんかは夏場でも虫が少ない気がしますよ😁。 -
A局のRUO
はじめまして、フォローありがとうございます😊 ウチの虫除けは、森林香をテントのまわりに何個も使っています。蛾は、雨あがりや雨が降る前に一斉に動き出すので中々難しいかもですが、ライトに赤色のフィルムを貼ると気休めにはなるかもしれません。 -
shunout
フォローありがとうございます😊 僕はイチバン明るいランタンを遠くに置いて、虫がそこに群がってもらうようにしてます。 手元にキャンドルランタンなどの光量抑えめランタンを置いておけば多少見えますし、どうしてもハッキリ見たい時はヘッドランプを灯して見るようにしてます。