歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626
キャンプ6週目です。
今回は黒松内のオートキャンプ場ル・ピックへ。
土日ともに28℃の晴天と絶好のキャンプ日和!
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
札幌から車で2時間半くらい走るので、
中山峠のあげいも休憩も挟みながら向かいます♪
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後の最寄と思われる倶知安で買い出しを終え、
ひた走ること50kmでキャンプ場に到着しました。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
受付時にこんな案内が。
なんとキャンプ場まで、
地元の水産物を届けてくれるだと、、!
これもコロナ故のサービスなのか?
噴火湾産の新鮮ホタテ、、食べたい。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回キャンプ場はこんな感じ。
電源、炊事場、直火スペースまで揃った、
充実過ぎる設備のオートサイトです♪
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここが今回の我が家の敷地です。
区間がかなりゆったりめで素晴らしい。
エルフィールド+タープでもいけそう!
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
炊事場と直火スペース。
ペコラで直火の魅力に取り憑かれた子どもたち、
夜の焚火が今から楽しみです♪
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さて、子どもたちと3人で設営頑張りました。
サイドリビングにタープを張ってもこの余裕!
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんと快適すぎる場所なんだろうか。
天気も良いし、札幌から走って来て良かった。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ジリジリと焼き付くような日差しの中、
場内散策をしながら薪を買ってきました。
このボリュームで800円はお得かも♪
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
リヤカーを引きながらのフリーサイトも好きだけど、横着け出来るカーサイトもやっぱり楽で良いなあ。
荷物が多いファミキャンは特に。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ひと段落したので、早速一服しながらの、、
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ごろり。
気持ち良すぎてしばしウトウト、、
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
好きなタイミングで好きなものを焼いて、
のんびりしながら迎える夜。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
20時を過ぎて辺りも暗くなって来ました。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
子どもたちが楽しみにしていた焚き火も開始!
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
虫も結構出て来るようになったので、
この時点しっかり8箇所刺されてます。笑
虫もウェルカムなオープンタープだけど、
やっぱりこの雰囲気と空間が好きだな〜。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こどもたちの焚火・花火も盛り上がってきた。
小学生の頃の火遊びってスリリングだったよな〜。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大満足のこどもたちが寝静まった22時。
まわりのキャンパーたちも早寝のようで、
午前0時まで明るいテントは数えるほど。
奥さんがウトウトし始めたので、
こちらもそろそろおやすみなさい!
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おはようございます!
昨夜は1時半頃に就寝して、
6時半に暑さで目覚めました。
今日も文句なしの晴天だーー♪
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝の散策と朝食を終えたら撤収です!
今日は帰りの道の駅を全制覇します。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一つ目は黒松内。
ここに入っているパン屋のピザが有名らしい。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
二つ目は蘭越。
田舎の道の駅って感じが自分好み。
小上がりのある休憩所もポイント!
ここでソフトクリームを食べました♪
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
三つ目はニセコ。
今日はバッチリ羊蹄山も眺められて、
観光客で賑わってました。
こちらは屋台や産直野菜が並んでいて、
キャベツやレタスをお安くゲトッ出来ました。
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道の駅の迎えにある石窯パンマルシェHARU。
ここでもっちりふわふわパンをランチに購入。
美味しかった!
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の66枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
四つ目は京極。
言わずと知れた京極の名水を堪能しました。
ペットボトルに汲む長蛇の列に参戦して、
天然水をお土産に♪
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後の五つ目は喜茂別。
異国風焼き鳥にそそられながらも、ガマン!笑
![「歌才オートキャンプ場ル・ピック*0626 | [北海道] 歌才オートキャンプ場ル・ピック」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日とも天候にみまわれて、
夏を感じるちょい旅キャンプとなりました。
明日からまた仕事頑張るぞ〜!

-
RuKa
こんにちは。 実は7月に同じキャンプ場でキャンプする予定でしたので、 サイトの雰囲気とか知ることが出来て参考になりました。 薪、800円であのボリュームは凄いですね。