清流と深緑のイオン効果を求めて…par2

案内地図にしたがって散策をしまくり🚶♂️
疲れた〜😅💦




薪に火🔥を入れる‼︎
俄然ソロキャンパーらしくなってきた…σ( ̄∇ ̄;)わて?


このガスでもいいのに🔥焚火でお湯沸かす…🤣👍
後でススを落とすのに大変だぁ〜🤣🚿💦


反射板をペグダウンして焚火台の周りに立てると、火が風の影響を受けず、反射して暖かいですね❣️


あまおう入りの苺大福🍓…(*´ڡ`●)👍

ドーナツ🍩にスナック菓子とホット珈琲‼︎
メスティン風の奴でパスタを作ろうか悩んでるとこですが辞めとくことにします。する事無いのでいつも食べ過ぎます…🤣🤣🤣🤣🤣💦

🔥焚火もいよいよ熾火状態になり良い感じです。


幕生地を跳ね上げて前室で使ってた幕生地を下ろして締め切って寝る事にします。
お昼間は29℃と夏でしたが、夜は一転9℃と秋冬状態マイナス10℃の差はいつもながら中々の物です。
山キャンプを舐めたらいかんぜよ…(●o≧д≦)o頑張れェェェ♪

別のキャンプの対岸の人達はまだ🔥焚火して楽しんでるみたいですが!
一応年寄は早寝早起きです❣️

朝管理人さんがサイトまでモーニング珈琲のサービスを持ってきて来れました。物に弱い私ですのでコレでリピート確定です。キャン友に宣伝しときますと大見えを切ってしまいました。dayout九州にお住まいで、この投稿を見た方ご利用の程、宜しくお願いします。
その後、コレまたサクッと撤収して温泉♨️に向かいます。


温泉♨️は、「わいた温泉」♨️しようかなぁ!

