隣町でデイキャンプ

昨日の風雨はひどかった分
今日の天気は 快晴です。
近場なので早速機動力を活かして
スタート🚙
家から約20km 信号機は、家から3km迄
の地点に 5基あるのみ(笑)
なのでタイミングが良ければ20分
とかからない。
両脇に新緑で美しい樹々の道をどんどん進み
到着
昨日の雨で水量も増し
水も濁っている。


サクッとタープを設営して
イスと最小限必要なものを出す。
今日の試行は、
■ ツーバーナーでのご飯炊き
■ 車の荷室の寝心地確認

先ずは、おやつ休憩
ラジオは、FM横浜を選択
川のせせらぎとスピーカーからの
ラジオの音声
そしてセブンで購入したドラ焼きをパクリ
まったりモードを楽しむ


お昼が近づいて来たので
先ずは、お昼ご飯の準備
ツーバーナーを出し
陶器のお釜でタケノコと桜エビ
を使ってアジア風の炊き込みご飯


シャキシャキしたタケノコに
ナンプラーベースの味付け♫
お茶は 焙じ茶 香りと甘い旨味がある


次は荷室の寝心地テスト
その前に おにやんまくん を
荷室の出入り口に吊るしてみる
効果が如何程かはわからないが…


あまりにも気持ちが良いので
本を読みながら
うつらうつらする。
これなら仮眠にもじゅうぶん👍
おにやんまくんは、虫が出だした頃に
再度試してみることにする。


今日の目的も果たして
お昼も回ったのでタープを片して
再度 おやつ時間
シュークリームとサブレ♫


今日の試行の振り返り
このツーバーナーは、雰囲気もあり利便性も
高いが嵩張り重い…
荷室の寝心地は良かったのだが
ほんと寝るだけである
寝床のパネルを床に戻して
荷物を片側に寄せて高さ方向を
伸ばした方が良いか?
いっそキャンプ用具は屋根に
キャリアを付けてそこにしまうか
まだまだ悩ましい…
近場にこういう場所があると
フットワーク軽く
いろいろと試行が出来て楽しい😀
いよいよ蔓延防止措置
今年の夏迄はどうなるのか?
次に出社するのはいつか?
しばらくはテレワークだろうな…
おまけ
今朝の散歩時の昴


-
Takelt400
新緑が綺麗さが際立つ写真ですね(`•∀•´)✧ タープを車に括り付けると傷が心配になりますが、どのようにしているのですか?|´-`)チラッ SONYのラジオは小さい型より大きい型のほうが電波が入りそうですね〜 美味そうなタケノコご飯(о'¬'о)ジュルリ -
気球
オニヤンマくん気になります😆 アブやブヨにさされないなら欲しいなぁ。 -
tomayu
タケノコの入ったご飯🤤✨ へいぞーさんもおにやんまくんお持ちでしたか! やっぱり買うべきですかねー?! 2年前から気になってますが😇 -
ミスター X
新緑の美しい時期になりました😁。夏場に向けて気になる幕があるから買おうか悩み中です💦 -
じょう
陶器のお釜は蓋が茶碗になるタイプですか?🤔 ナンプラー風味の炊き込みご飯も気になります😙 近場ですぐ行けるトコロがあると何かとフットワーク軽くなりますよねぇ😘 -
seinox
おにやんまくん日中は効果が分かりづらいですが、夜ライト近くに照らされるように吊るすと光に集まる虫は、ほぼ0です😊効果あるみたいです😆 -
CHAKU
ツーバーナー使うの珍しいですねw そして珍しいツーバーナーでカッコイイ😆 Heizoさんの火器は魅力的なのばかりで羨ましいです🤤 -
ふくふく
おにやんまくん、、、虫が苦手なので欲しいけど、手に持つの勇気いります、、、。😂お気に入りの場所近くにあって羨ましい✨最近キャンプ以外は、引きこもりです😂ほんとはそっち向きなのかもと思ってきてます🤣 -
Mukumi
フクロウさんは絵になりますね✨ タケノコご飯も和風ではなくてアジアン😳 ナンプラーが家にある時点ですごい✨ 荷室で寝れると気軽に遠出も出来ていいですね!確かに荷物問題が難しいところではありますが。 これからの改良楽しみにしています! -
QP
タケノコご飯が美しくておいしそうですね👌 陶器のお釜をちゃんと持って行くあたり流石です✨✨ 車中泊できると設営撤収がない分行動時間が増やせるのは魅力ですよね😊❤️ -
fu.u
川の音に自然リフレッシュ出来ますね✨ こんな時間が今は一番欲しいですw