【DIY】サーカスtc dx 二股ポール
息子のキャンプデビューに向けて、サーカスの二股化ポールを作成!
お馴染みのイレクターパイプです。
サーカスの寸法図を基に各々の寸法を算出しました。
収納性<安定性ということで補強パーツを入れ、設営時の組み立ても考慮してノブボルトに変更。
![「【DIY】サーカスtc dx 二股ポール | [テント] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
和室で仮組みしてみました。
サイズが大きいので写真に入りません(^^;
![「【DIY】サーカスtc dx 二股ポール | [テント] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
収納時はこんな風に畳むのですが、補強パイプの左右の長さが違うので綺麗に収まりません^_^;
ここは改善点ですね。
とりあえず試し張りをしてみなければわからないので、またいつもの河川敷に行ってきます!!
