ここが正統派五つ星だァ!
前回五つ星キャンプ場のふれ込みに騙され、ショックにあまり2週続けてキャンセルしたのは言い訳です😅
今回訪れたのは島根県立万葉公園オートキャンプ場です。
さて国営と県立どちらが勝ったのか? 勝利者は県立でした!(いやいやそう言う事じゃないでしょ 笑)
![「ここが正統派五つ星だァ! | [島根] 島根県立万葉公園」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
満開の桜を期待して行ったのですが殆ど葉桜でした。(これはまだ少し残っていた鬱金桜です)
キャンプ場の紹介を少し。
10m×8m(駐車場込)の全面芝生サイトで、多少芝が薄くなっている所はありますが土がむき出しになっているような所はありません。
流し台と野外炉が付いていて電源は一泊¥550で20Aまで使えます。
トイレはウォシュレット付き(ここのトイレはちょっと高く小柄な奥さんは踵が浮くそうです(笑)
シャワーは5分200円 ゴミは処分してもらえる上に分別ごとのゴミ袋まで頂けます!
入り口のゲートは受付時にセンサーキーを頂けますのでキャンプ場宿泊者以外は入って来られないのでセキュリティもバッチリです!
これで電源代込で¥4550!こっちが本当の五つ星ですよね✨💫
![「ここが正統派五つ星だァ! | [島根] 島根県立万葉公園」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回『連泊でもするのか?』って位薪を持っていきました。
焚き付け用の杉をちょっとと8kg程の広葉樹を一束、会社の敷地内に立ってた木を伐採したのでそれを貰ってきて半年ほど乾燥させたのが一束ちょっと分。
それと社長から貰った(社長もキャンプします。)梅の樹を切ったものを数本・・・残ると思いますよね、全部燃やしました(笑)😅
自分で言うのもなんですが木を燃やすの得意なんです👏
麻紐&ファイヤースティックで1〜2回でフェザースティックに火がつけばほぼ鎮火せずにいけます。
この技を悪い方に使わないように精進します👍😊
![「ここが正統派五つ星だァ! | [島根] 島根県立万葉公園」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さて車の話ですが、ウチはダイハツの「ソニカ」って言う車です。
もう10年以上前の車ですがお気に入りでこれで2台目になります。
今のブームのハイトワゴンではなくロースタイルで、『皆とは違う』のも好きなところ(あまのじゃくです😅)
当時としては高燃費の23/Lがカタログ値ですが実際はそれ以上出ます。(28/L出た事もあります)
ハイブリッドでも無くターボ車でこの数値は凄いと思います。また当時「高速ツアラー」と言うキャッチフレーズで出しただけあって高速でも制限速度+αでも余裕で車内も軽自動車特有のエンジンが唸るような音は皆無です。
と、惚れ込んでいるんですがキャンプとなると話は別で、やっぱり車載の問題が一番。
無印の頑丈ボックスを使ってできるだけ無駄なスペースが出ないように積んでるんですがもうギリギリです😅
重さもかなりあると思うのでキャンプの時は写真のように毎回シャコタン仕様ですww(元々タイヤハウスにそんなに余裕のある車では無いです)
買い替えも考えるんですがキャンプ以外の時のこの車は最高だと思ってるんでなかなか踏ん切りがつかないです😅
とりあえず今は20万キロまではこのまま乗り続けようかと(前の車も21万キロ走りました)。。
まぁお金があったら簡単に乗り換えるかもしれませんがw
長文、最後までありがとうございました😊

-
mamis
国立VS県立😅 両者✨かなりの高規格ですね💡 近くにあったら行ってみたい🐤 地域で管理されてるキャンプ場🏕 大切にしたいですよね🤝 -
tk02
はじめまして! 万葉公園、地元です↗️ 海が近くていい公園ですよね😁