寒さ対策として…🤣👍
「聖」さんへ、大した事無いので恥ずかしいですが
本日は防風板を持参していませんが…🤣💦
こんな感じにして、本当は後周りに防風板の60cm位のをミニペグ2本打ちで真ん中に板を通して倒れない様に左右前後で使ってます。
![「寒さ対策として…🤣👍 | [ストーブ・ヒーター] TOYOTOMI」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
上部を取り外してイケヤのカトラリーを底を上にして入れ込みます。
ガラスの綺麗なレインボー色が台無しですが…💦
ススで汚れるので一度使用したらガラスもカトラリーもガラスが割れないように洗いましょう。
![「寒さ対策として…🤣👍 | [ストーブ・ヒーター] TOYOTOMI」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
レインボーは熱が上に行く対流型なので締め切らないと効果が発揮出来ません。上部熱のそれをストーブファンで横に熱風を送り、また反射板等で横に熱を送るといい感じになります…😻👍
私は左のを使ってます直径が合えば右のでも良いと思います。
イケヤのカトラリーでAmazonで検索して下さい。ネット販売できます。
![「寒さ対策として…🤣👍 | [ストーブ・ヒーター] TOYOTOMI」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「寒さ対策として…🤣👍 | [ストーブ・ヒーター] TOYOTOMI」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「寒さ対策として…🤣👍 | [ストーブ・ヒーター] TOYOTOMI」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
Amazonで販売してますし、どこのネット販売でもあります。
![「寒さ対策として…🤣👍 | [ストーブ・ヒーター] TOYOTOMI」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
以前Amazonで販売されてましたが、他のネット販売でもあります。
![「寒さ対策として…🤣👍 | [ストーブ・ヒーター] TOYOTOMI」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ファンヒーターを倒してこうならない様に気を付けて下さい…「笑💦
![「寒さ対策として…🤣👍 | [ストーブ・ヒーター] TOYOTOMI」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
聖
さっそくありがとうございます! 北海道にはイケアがないのでAmazonで検索してみますね😄 うまくできたら出来栄えを投稿しますね!