第二のホームグラウンドへ
11/24,25の時系列がおかしかったので
修正しました🙇♂️
//
2020/11/23-26
ホームグラウンドで充電キャンプをして
やっぱり好きな場所でキャンプがしたい!
という気持ちが湧き起こりまして。
定額サブスクリプションに囚われて
本当に行きたいところへ行けてないのでは?
と思い直す事に。
娘にも聞いてみましたが、
やはり同じ事を思ってくれたようで。
「行きたいところへ行った方がいいよ」
と背中を押してくれました🥲
でもね、かみさんには内緒ね🤫
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
という事で、再びやってきました。
第二のホームグラウンドと思っている
高ソメキャンプ場✨
天気も良く、
すっかり冬支度の白樺の林と
青空に映える乗鞍岳⛰
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回もゼクーのみ。
開口部を跳ね上げると目の前には乗鞍岳⛰
私の他には二組だけ?
やっぱり来てよかった👍✨
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山の夜は早いです。
日が暮れるとあっという間に気温が下がる⤵️
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
肉を焼いて白飯に味噌汁のシンプルご飯🍚
酒のつまみは乗鞍岳⛰
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
20時を前に氷点下まで下がる⤵️
寒さに耐えきれずシュラフに潜り込んで寝ました😴
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝も快晴〜☀️
贅沢な景色を見ながら混ぜるだけパスタ🍝の朝食。
美味しさ三倍増しですね✨
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
凍結防止で水は出しっぱなしに。
特にすることもなく
釣り池の周りを散歩したり
椅子に座って乗鞍岳を眺めたり。
のんびりと贅沢な時間を過ごし、
午後からは白骨温泉、泡の湯へ。
聞いていた通り混浴でした👍✨
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ガソリンを入れに街へ降り、
ちょっと近場をドライブしていたら
いつの間にか3000km達成✨
まだ納車から35日💦💦💦
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトに戻って遅いお昼。
しゅうまい焼いて、昼間から一杯🍺
この上ない贅沢な時間でした🤤
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
晩ご飯はつみれと牛すじ入れたおでん🍢
日本酒を買っておくんだったと後悔🥺
寒いときのおでんは最高ですね👍
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして今夜は初めての完ソロ👀
寒いのとちょっと怖いのとで、
少しだけ星空を撮ってすぐに寝ました💦
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝も快晴☀️
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ずっと見ていても飽きませんね👀
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
10時過ぎかな?
トイレから戻ったら、遠くで何か動いた?
じーっと目を凝らしたら、
なんとニホンカモシカ❗️😳
バンガロー側の林から、サイトを横切って
ゆっくり奥の林へと歩いて行きました。
ソロで不安だったけれど、
ニホンカモシカに出会えるとは思わなかった〜😆
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その後は撤収に備えて、いつも通りに
乾燥したゼクーを畳んでミニマム化😉
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
11月になってからのキャンプは、
ビジョンピークスのダウンコンポジットシュラフを
密林の化繊シュラフに突っ込んで二重に。
しまむらブランケットの下は、
QuickCampの8cm車中泊マット。
その下はミラーマットを二枚重ね敷き。
シュラフの上からもう一枚
しまむらブランケットをかけていましたが
これで氷点下でも暖かく眠れました❄️
うん、これなら冬キャンプできるな🤔
そして今夜も完ソロ😳
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
22時過ぎにトイレに起きたら、
オリオンが昇ってきていたので📷
寒いし🥶眠いし🥱怖いし😱で
ブレっブレになってました💦
翌朝、撤収日。
朝は雲が多かったですが、だんだんと晴れ間が☀️
なんとか完ソロ二泊、生還しました😅
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
放射冷却で冷え込んで、
7時30分頃にはマイナス3℃まで🥶🥶🥶
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
指先がかじかんで、感覚が無くなる寒さ🥺
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
マグマカイロで手を温め、
朝焼けの乗鞍岳を見ながらネコまんまご飯。
昨日のうちにほとんど片付けておいたので、
シュラフやブランケットを干して
テントとグランドシートは濡れ撤収決定😅
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
釣り池のほとりに降りると、すごくいい感じだったので
iPhoneのパノラマモードで📷✨
これ、引き伸ばして部屋に飾ろうかな😊
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後に乗鞍岳をバックに
3000km/35日を頑張って走ってくれた
相棒のハスラーを📷
来シーズン、また来るよ。
高ソメキャンプ場🏕
〜と、高ソメキャンプ場を後にして
松本インターから高速に乗って上信越道へ。
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の62枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
締めにホームグラウンドに来ちゃいました🤣
風があったので、濡れ撤収した
フライシートもグランドシートも乾き、
気温も10℃以上暖かくて天国ですかここは⁉️
![「第二のホームグラウンドへ | [長野] 高ソメキャンプ場」の64枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おそらく今シーズン最後のキャンプ。
最後の締めをホームで過ごせて良かった😊
これにて、ソロキャンプ編は終了です(たぶん)
長々と見てくださった方、ありがとうございました😊
まだまだ厳しい状況が続きそうですが
この状況が落ち着いたら、
またみんなでキャンプしましょうね🏕

-
ふくふく
ソロキャン満喫旅ですねーー!!平日なのかな!?完ソロとか流石です😂🙌✨わたしも絶対怖くて寒くてぶるっちゃいます笑 わたしは人居なきゃ無理だーー笑 おでんが本当に美味しそう💕こりゃ🍶なきゃですな💕 -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
ソロキャンプ堪能なさってますね。😊 合わなかったキャップ場と高ソメとの内容が大違い🤣 非日常を楽しむんだもの、、、 身体にも心にも優しいキャップ場に行かなくっちゃ!🤗 -
つかひろ
higeさんのソロキャンが凄い事になっててビックリ‼️ハスラーの走行距離にもビックリ😳‼️ 出会いあるキャンプに合わなかったキャンプ場、色んな体験されましたね😅 higeさんのこういう巡り旅、私もやってみたいです。いつかまたお会い出来たら旅の話、聞かせてください👋 -
ポチョム
高ソメ行ってみたくなりましたー!😆✨ 景色が最高!!あらゆる工夫をして寒さを乗り越えられた朝は、ガッツポーズしたくなりますよね😂✨ 冬キャンの醍醐味🤗💕