薪ストーブをイン
ローベンスのカイオワに
テンマクデザインのウッドストーブSをインストールしてみました。
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カイオワは高さが3.2メートルあるので
どうやって煙突をペグダウンするか悩みましたが…
ポールを立ち上げる前に、煙突穴からあらかじめ
ロープを入れておくことで何とか出来ました。
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設置してみたところ。
煙突5本と、2重煙突を買い足しました。
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回試そうとした時はこの赤いロープが絡まって失敗したので
今回は絡まないように慎重に…
夕方になって肌寒くなってきたところで、
テント生地が溶けたりしないか様子見つつの火入れ。
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
入り口とベンチレーションと天井を開けてますが
結構暖まります!
(温度計の時計合わせしてなかった…)
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
晩ご飯は、薪ストーブでお鍋。
くばらのもやしのうま鍋、美味しかったです。
炊き餃子みたいな感じ。
薪ストーブでホットワインを作って飲みながら、
大好きなボードゲームを。
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寝る時はもちろん薪ストーブは消えてますが
湯たんぽ作ってぬくぬくで寝ました。
薪ストーブは専用のケトルでお湯がすぐ沸くのが便利!
↓ 今回の写真じゃないけど載せておきます。
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝はぜんざい。
もちは家でホームベーカリーでついてきたやつで
美味しかった!
でも私はあんこがあんまり得意じゃないので
ちょっと甘すぎました…
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「薪ストーブをイン | [テント] ROBENS」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
念願の薪ストーブのインストール、
上手くいってホッとしました。
あんまり情報がなくて手探りでしたが、気をつけるところは気をつけたつもりです。
換気や薪ストーブ本体・煙突の固定、テントの保護、近くに燃えやすいものを置かない、などなど。
万が一の時の事も考えて水を汲んで置いたり…。
何が起きても自己責任ですからね。
設営や撤収に時間がかかりそうなので
余裕がある時だけのお楽しみになりそうです。
ただ、とっても快適だったことだけは確か!
カイオワ、いいテントだな〜…

-
snowcoffee
冬キャンプは防寒が大切ですよね。 薪ストーブはずっと憧れで気になってるのだけど、なかなか手が出ないです😅 快適そうでいいなぁ〜と思って読ませていただきました。 ストピのリビロンにインしたいのだけど、 準備が増えそうで、、、。 と言ってソロ用ティピーに入れるのは怖いし。。 だから湯たんぽ抱いて寝ます💦 -
Mukumi
無事薪ストーブinできて良かったですね✨ 見た目以上に高さがありますね😳これで寒い冬もお篭もり出来ますね! 家でもちをつくとは😳あんこ苦手なんですね😆前も食べてたから好物かと思ってました🤣 -
Takelt400
薪ストーブを設営するのは順番があるのですね〜! 暖かさは最強だけど設営撤収の手間を考えると1泊ではもったいない気がしますね( ̄▽ ̄;)ハハ…… 暖かい空気は上に貯まるので、サーキュレーターを付けると循環していいかもですよ〜(งᐛ )ง