ここをキャンプ地とする!
今年最後のキャンプかなと思いつつ
この土日で行ってきました。
何時に行こうか考えた結果、
夏も終わったし朝晩結構寒いし
そんなに人多くないよな、との結論に達し
6時45分着で行くと写真の通り34番目。
同行者達は30分ほど遅れて着いたら57番目。
しかも金曜日組も結構いて、
サイトに行ったら既にほぼ場所なしの
カオス状態。キャンプブームをなめてた。
なんとか場所確保確保し設営し宴の開始。
肉を焼いた写真を忘れましたが、
飲めや食えやで、途中燻製などをつまみながら
夜を迎えて晩御飯。
カレーと豚汁。
お皿が汚いのはご愛嬌。
昼間はめちゃめちゃ暑かったのに
夕方以降は急に冷え込むので焚き火開始。
お湯割りの準備も完了し、ダラダラと飲み続けるも
おっさん4人は朝早かったのでオネムになるのも早く
21時にはご就寝。
昨年のふもとっぱらで寒さ対策の重要性を
痛いほど知らされたので、今年は寝袋以外に
湯たんぽ2個持参の上、ポータブル電源に電気毛布(笑)
ポータブル電源って便利ですね。
電気毛布と一緒にスマホ充電できるし。
昼間はかなり暑く日焼けした。
その反動で朝晩は寒かったが、
湯たんぽと、ワークマン上下で問題なし。
特にワークマン上下は寒さはしのげるは
焚き火のパチパチを弾くは、コスパだけでなく最強。
そなこんなで全く寒さを感じることなく
むしろ暑くて目が覚めるという。
今回も楽しかったなー。
気のおけない仲間とのキャンプは最高です。
今年はもう無理かもだけど、
来年こそは今年行けなかったふもとっぱらに
リベンジしたいです。
その頃までには脱コロナしていたいところです。