第4回ファミリーキャンプ🏕
通算4回目、今年2回目のキャンプ。本当は今年3回位は行きたかったのですが生憎のコロナ流行で春先は断念。昨年、台風で無念のキャンセルとなった日向サンパークに出かけました。ただ残念だったのは、9月末をもって施設内の温泉とレストランが閉鎖。
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は整然と積み込み完了。最低気温7℃予報のため毛布を3枚積み込みました。
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
実は、冷え込み予報も出ていたので、前々からフライのスカートを製作。秋口のキャンプは初だったのでせっせと夜なべして裁縫です。
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テント設営も4回目とあってスムーズに進行。スカートもセットしてみました。取り付けは100均のダブルクリップ。色を本体色と合わせたのでカラーリングは👍です。効果のほどは… あったことにしておきましょう。
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日の夕食は昨年大好評のもつ鍋。ニトリの焚き火台で焚き火料理です。燃料は、玄関先の庭木を剪定した枝や端材やら。BePALのファイヤースターターで着火に失敗したことは、無かったことにします。
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もつ鍋なのに、肝心のニラを忘れる大失態。ぱっと見、豚汁みたいになっています。〆はマルタイ棒ラーメンで汁まで完食。
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第4回ファミリーキャンプ🏕 | [宮崎] 日向サンパーク温泉・オートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝食はホットサンドと玉子スープ、物足りなかったのでウインナーまで焼きました。ホムセンのケトルもいい感じでした。
12時チェックアウトギリギリでしたが、時間までに撤収完了。一番線路に近いサイトだったので、騒音と振動がありましたが、快適なキャンプ場でした。次回はもうすこしじかんに余裕をもって、周辺の磯場散策もして見たいです。
