折り畳みローテーブル完成
60×90×h35サイズの折り畳みローテーブルを自作してみました。コストと重量に配慮してオール杉材にしましたがちょっと耐久性に不安がありますが実践投入して様子をみてみます。
![「折り畳みローテーブル完成 | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
脚先は結構ラフに切りそろえましたが、ガタ付きなくできました。天板はワシンペイントの水性ウレタンニス仕上げで天板は3度塗りしています。しっかりとツヤが出て表面もツルツルです。
![「折り畳みローテーブル完成 | [テーブル] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「折り畳みローテーブル完成 | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
100均の転写ステッカーを無理矢理貼り付けてニス上塗り。畳んだ時の取っ手は転用品。
![「折り畳みローテーブル完成 | [テーブル] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイドにはセリアのアイアンバーを装着。
![「折り畳みローテーブル完成 | [テーブル] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「折り畳みローテーブル完成 | [テーブル] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
畳むとこんな感じ。天板と蝶番保護のために突起をつけてます

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
商品のような出来ですね!👍 すご〜い🤗👍👍👍 -
Kaz1972
ありがとうございます。安い材料でどこまでできるかと、 見た目重視で作っていますので、強度が一番心配です😅