ススキのお山 岩湧山⛰
急に会社の同僚と山登りに行くことに。
行先は頂上のススキで有名な岩湧山に決定。
2人とも初心者で体力に不安しかないけど、初心者に優しい山らしいのでなんとかなるでしょう、、、。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
無料駐車場に到着したのが7時半ぐらい。
混むのを予測してましたが、まだ空きは沢山ありました。寒いので上着を着込んでトイレとかのある四季彩館に向かいます。
案内マップを見ると最短ルートの健脚者向けのコースもありますが、もちろんスルー。
頂上まで90分のファミリー向けコースを選択。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登山道の手前にある岩湧寺に寄り道。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本日の安全を祈ります。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いよいよ登山開始。
右は健脚者向けのきゅうざかの道。
当然、左のファミリー向けのいわわきの道を進みます。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しかし、いきなり階段の洗礼。
これが結構続く、、、。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
半分心が折れつつ朝日を浴びながら進みます。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風景を楽しむ余裕無し。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんとか休憩場所の展望デッキに到着。
上着を脱ぎ、気合いを入れ直して再出発。
そこまでのコースやないんやけど、、、。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まだ2年前の台風の影響があちこちに残ってます。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ダイヤモンドトレイル(奈良県香芝市の屯鶴峯から、二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、大阪府和泉市の槇尾山を結ぶコースで、全長約45kmに及びます)に合流してからは、起伏も緩やかな道になりました。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ようやく景色も楽しむ余裕も。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
降った先でパッと道が開ける。
ここを登れば頂上。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
頂上へはススキの小道を進みます。
ラストスパート。
そこそこキツイ。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
標高897.7m
登頂〜。
一面ススキ野原。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ススキ越しの景色。
夜景を見にナイトハイクしたいな。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山も綺麗。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
10時前。
まだ時間も早いので人もまばら。
ベンチを確保して山ラー。
BIGな男になりたい、、、。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
同僚のウルトラバーナーでの瞬間沸騰を横目に、アルストでのんびりスタイル。
風も穏やか。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後のヒーコーとブラックサンダー。
ポカポカして気持ちいいけど、チョコレート溶け気味。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
頂上も混んできたので帰ることに。
元来た道を戻ります。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰り道は緩めのみはらしの道。
距離は長くなるけどのんびり降っていきます。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少し視界が開けると嬉しい。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今晩のおかず発見!
な訳ない。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
気持ちのいい小道が続きます。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
脇に気持ちの良さそうなスペース発見。
ちょっと休憩のつもりが本気休憩に。
下山は膝にくる、、、。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
うっすらさっきまで居てた頂上が見える。
あんなとこまで登ってたんや。
![「ススキのお山 岩湧山⛰ | [シューズ] THE NORTH FACE」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
無事に駐車場に帰還。
明日の筋肉痛が怖い💦
ダイヤモンドトレイルを縦走できる登山力をつくるぞ!

-
d3kobe
良いですねー👍 登山はずっと憧れてますが、なかなか手を出せないです😅 最近軍曹の食べてるカップヌードルがやたら美味しそうでたまりません😁 -
じょう
目標の登山、着々と進んでいますね😄 ソロじゃなくてデュオだったんだ⁉️ 軍曹殿のULスタイルはキャンプ→登山にも良さそう🤔 泊まりで登山とかも視野に入れてるんですか? -
Mususu Damisu
大阪に住んでいた時は、毎週の様に登りに行ってました♪駐車場の所にある長寿水ってゆう美味しい湧水飲まれましたか?あれで水割り作ったら最高ですよ♪ -
あっちん
㊗️登頂❗️😄🙌 軍曹はすでにBIGな男のイメージだよん👍 ハンモック泊しながらスルーハイク、ちょっと憧れてしまうわ〜🤩