スタフェス@スチールの森
今年も行ってきました。都内から片道6時間。
関西も近くなったもんですね〜〜〜‼️
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
御殿場手前のトンネル内で8万km超えました。
キリ番ゲットならず〜〜‼️
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スタフェスは、メインステージのど真ん前にテント張れます。
夜はメインの音が止まるので寝るときは静かでした。
その代わり、朝は6時に爆音のアンビエントで強制起床です。
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今年の持ち物はこればっかり。
もう重たいものは運びたくないお年頃です。
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
緑の鹿よけみたいな囲いは、四角く区切られたソーシャル・ディスタンシング・ダンスエリアです。
飲み物、食べ物、タバコ禁止、マスク着用必須のフロアで快適でした。
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
空がキレイ。
今年はトンビが不在でちょっと心配。
トンビ達は一体どこに行っちゃったんだろう?
今年も名古屋から来た愉快な仲間たちと合流。
コロナなので恒例だったみんなで焼肉は封印して、一人一つのホットサンドメーカーを持参して持ち寄った食材を焼く、というのをやりました。
私は東京バナナを買って持参。
ソーセージを焼いたあとのホットサンドメーカーでは焼かない方が良い、という結論でした😂
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
満月が綺麗でした。
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝方に食べたラーメン。ネギが九条ネギで大興奮。
関西帰ってきて良かった〜‼️
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
現地合流した友達と。
東京👉名古屋👉大阪 の並び順。
東海道新幹線かっ
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目の夕方になってようやくトンビ君発見‼️
生きててくれて良かった…
![「スタフェス@スチールの森 | [京都] STIHLの森京都(府民の森ひよし)」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りはもちろん下道オンリーで実家のある滋賀まで。
京都パープルサンガのホームスタジアム初めてみたよ。
久しぶりの京都市内は相変わらず激混みでしたが、それでも2時間かからず帰れました。
今週は金曜日まで実家に滞在しますが、地元の友達には会わずに引きこもり予定。
まぁ普通にリモートワークで仕事しなきゃっていうのもあるんですが。
滋賀でキャンプはもう少し先かなぁ…
東京への復路は、オール下道使って途中どこかで野営でもしながらのんびり帰る予定です。
