連休のDIY
スノーピークのIGTテーブルのレールに取り付けるように、100均のかごやセリアのボックスを加工してみました。
下はSOTOのST-330の点火スイッチ部をつり下げるために、手持ちの金属板を曲げ加工したものです。ガス缶の重みで固定されるようになっています。
![「連休のDIY | [テーブル] snow peak」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スパイスBOXにセリアの蓋付BOXにボルトを取り付けて、レールに固定できるようにしました。
ボルトの下部にスペーサーとしてプラダンを貼り付けて、ほぼ水平に取り付けられるようにしてみました。
![「連休のDIY | [テーブル] snow peak」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

スノーピークのIGTテーブルのレールに取り付けるように、100均のかごやセリアのボックスを加工してみました。
下はSOTOのST-330の点火スイッチ部をつり下げるために、手持ちの金属板を曲げ加工したものです。ガス缶の重みで固定されるようになっています。
スパイスBOXにセリアの蓋付BOXにボルトを取り付けて、レールに固定できるようにしました。
ボルトの下部にスペーサーとしてプラダンを貼り付けて、ほぼ水平に取り付けられるようにしてみました。