2020.08.31〜9/1@避暑地へ
今年は残暑が厳しい。
前回(2週間前)に行った山のキャンプ場が涼しくて気に入りもう1度行く事に。
2回連続で同じキャンプ場へ行くのは初めて。
10:00前に到着すると気温は26度。
標高800mはやはり涼しい。
この時期はコディアックキャンバステントを過保護張りにするのが我が家の定番スタイル。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オープンタープにハイテーブルとハイチェア。
もちろん焚き火エリアはロースタイル。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
11時過ぎに設営を終え昼ごはん。
簡単に冷やし豆乳坦々麺。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
挽肉の肉味噌は家で仕込み済。
お昼ごはんの後はノンビリしていると小雨が。。。
焚き火の準備の薪割りはタープ下で行った。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
奥さん得意のフェザースティック。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
涼を求めて山まで来たのはもちろんだが、今回のキャンプのもうひとつの目的は、ニューギアを使いたかったため。
新しく向かい入れたニューギアは。。。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今までハンドドリップのみだったが、マキネッタでも淹れてみたくて購入。
購入したのは定番のビアレッティ社のモカエクスプレス。
ニューギアという程の大物で無くすみません。。。
まずはコーヒー豆をいつもより細か目にゴリゴリと。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
バスケットにコーヒーを投入するのは奥さんが。
なぜならば…
ボクがやると絶対にこぼしてしまうであろうから。笑
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
火にかけポコポコと。(本当は蓋を開けるのはダメらしいが見てみたかった…)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
グラスに氷と牛乳を。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
出来上がったエスプレッソ(正式にはモカ)を投入。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
普段飲むコーヒーより濃くて美味しくいただきました。
買って良かった。笑
晩まで小雨が降ったり止んだりを繰り返す。
タープ下でノンビリと過ごした。
気温は最高で29度。
汗をかくことは無かった。
そうこうしていると17:30…
晩ごはんの準備だ。
今回は少しだけ奮発してステーキを。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お肉屋さんで少し厚めにカットしてもらい1人200g。
大きめのスキレットで焼いてみる。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あとはホタテバターとキノコのホイル焼き。
全てスキレットで。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大変美味しゅうございました。
20:00で気温20度。
小雨が止まず焚き火が出来無いのでAmazon prime videoを。
35サイトあるがこの日は我が家だけの貸し切り。
鹿の鳴き声しか聞こえない。
22:00に就寝。
気温18度。
翌朝5:30に目覚めると気温17度。
雨は完全に止んでいる。
奥さんは安定の7:00までグッスリ。笑
朝食の準備を。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
マンゴーと巨峰。
目玉焼きとソーセージ。
パン。
アボカドサラダ。
少し寒かったので牛乳を温めてマキネッタでホットラテ。
完全に食べ過ぎ。。、
巨峰は食べきれずにジップロックに入れてお持ち帰り。
その後やっと焚き火を。
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2020.08.31〜9/1@避暑地へ | [兵庫] グリーンパークハチ北キャンプ場」の44枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火を堪能し12:30から撤収を開始し14:00に撤収積み込み完了。
もちろん昼ごはんは…抜きました。
近畿圏内で標高の高いキャンプ場は少ないが、ココは本当に夏でも気温が低くて過ごしやすい。
あまり情報が無いキャンプ場なので少しだけ詳細を。
ハチ北スキー場の中腹より少し上で標高800m。
アクセスはハチ北スキー場より。
スキー場のリフト乗り場などを通って行く。
到着10分前くらいから道は少し狭くカーブや上り坂が多め。
予約は不要らしい。
前回は一応電話はしましたが、今回は電話無しで来ました。
料金は大人1泊720円。(子供料金はもう少し安い)
車1台510円。
我が家は夫婦2人で1950円。
チェックインは13:00
チェックアウトは12:00
我が家は少し時間オーバーなので、デイキャンプ分の料金を支払おうとするが…
しかし管理人さん曰く『何時に来ても何時に帰ってもええよ〜、平日なんか誰も来ぇへんから〜』との事。
管理棟はあるが管理人さんは不在。
14:00〜15:00くらいに管理人さんが料金徴収に来ます。
土日もあまり混雑しない。
平日は前回2組。
今回貸し切り。
大小様々な大きさのサイトあり。
雰囲気は《杜のテラスさん》を大きくしたような感じの山。
簡易水洗のトイレだが非常に綺麗でニオイも無し。
炊事場は屋根もあり水道の数が20個ほどで非常に綺麗。
ゴミは分別していれば引き取ってくれる。
シーズンは4月後半から10月後半まで。
注意点として至る所に【熊出没注意】の看板があります。
我が家はもう夏はココしか来ないと思えるほどお気に入りになりました。
※長文・乱文最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿日2020.09.02

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
マキネッタ買われたのですね!👍 濃い〜のが美味しいですよね。 氷の上から注いでアイスコーヒーにしても美味しいですよね。 それより気になったのはスタバの瓶コーヒー! ハワイに行ってた頃によく呑んだなぁって思い出しました。 コーヒー豆入れになさってるんですね。 ナイスです!👍✨✨✨ -
miho☆
インスタで見ててハチ北かなぁと思ってました 私、兵庫なのでここ🏕気になってたんですよ!! でもほんとに情報少なくて、、 ありがとうございます〜❤️ ここは穴場ですね 来年長女が中学生なるので今までのように数ヶ月前から計画して予約するというのがしにくくなるので県内でいいとこ探さないと!!って思ってたんで 情報嬉しいです🙌😃 クマ🐻は怖いけど⚠︎