登山遠征先で猛暑キャンプ
山の日の8月10日。
福島県に遠征して安達太良山に登山。
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山後は、ネットで発見した安達太良山の麓にあるこのキャンプ場に移動。
熊が出没するため寂しい場所かと思っていたが、そんなことはなく、多くのキャンパーで賑わっていた。
トイレも改修されたのか、便器が座面タイプに変わっている。
翌日も登山のため撤収しやすい様、空いていた駐車場出入口近くに設営。
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
直射日光を避けるため、UVカットのタープを張る。
問題があるとすれば、暑さで考えが及ばず、太陽の向きが変わることを計算していなかったことか。
それにしても、テント前に直火した上に炭が残置されていて痛々しい。
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
灼熱の様な暑さの中、焼肉とアルコールで疲れを癒しす。
食べ終えて休んだ後は、歩いて5分の場所にある温泉へ。
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お酒に焼き鳥などのおつまみ、要予約でジンギスカンセットも販売されているので便利だ。
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日が暮れて、安達太良山の空が染まり始める。
夕飯は軽めに晩酌しながら。
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
・
夜は涼しくなったが、前面はメッシュのみで就寝。
夜中、近くのキャンパーの話し声で目を覚ますと、メッシュ越しに星空が見えた。
・
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝焼けが始まる頃に起床し、撤収を始める。
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後に、夜露で濡れたタープは軽く拭きとり、ビニールに入れて撤収完了。
吾妻山に移動して、この日も登山へ。
![「登山遠征先で猛暑キャンプ | [福島] あだたら高原野営場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
暑い2日間だった。
