♯2 焚き火に挑戦
先週の初ソロキャンプから早くも2度目のキャンプに!今回は晴れの予報で凄く安心。
場所は沖縄県東村にある、又吉コーヒー園です(どうやら旧名称は『沖縄かぐや姫』だったらしく、このサイトのスポット検索(?)ではそちらしか出ないため、そちらで登録してます)。
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
「飛び込みの利用者が居なければ、一名様のご利用ですので」とカフェ兼受付のお姉さんに言われまして、心の中で「貸し切りだーーー!」と喜んだ直後「待てよ、何か予想外のことが起きたら、、、」と不安な気持ちにも、、、
やっぱり、1人にしては広っ!!
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
近くにコテージがあり、どうやら泊まってる様子があったため、「何かあればここに飛び込んで助けを呼ぼう」と勝手に一安心(´∀`)
※結果、貸し切り状態で、特に悪い出来事は起きず、のんびり楽しめました。
何にせよ、景色が良き!!
ネットの情報では『有銘湾を一望出来る〜〜〜』と記載があったため、多分これが有銘湾だろう。
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先週覚えたばかりのテント、タープ張りを終え、
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼はカフェのカレー、コーヒー、ミルクぜんざいを。
コーヒーのこと全く知らないのに、注文の時、バリスタよろしく「ホットの、、、ケニアで」と澄まし顔で言ってしまい、コーヒーに詳しい雰囲気を醸し出しながら飲まざるを得ない状況に、、、_(:3 」∠)_
香りを楽しんでる仕草をし、一口目を飲んで考え込んでる風の表情、謎の頷きをかましましたが、ただただ美味しいとしか思ってませんでした。
店員さんや、周囲のお客さんが見てなかったことを祈る(明らかに自意識過剰だとは自覚していますm(_ _)m)
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
何事も挑戦だと思い、焚き火の準備を。
燃えやすい種類の木とか、針葉樹、広葉樹とか、そーゆーのはよく分からないので、とにかくそこら辺の木の枝や松ぼっくりを拾いまくり、長さをノコギリでなんとな〜く揃えました。
ひと段落終えた後は、のんびり小説を読んだり、仮眠をとったりしました。
その後、夕食へ、、、
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本格的な料理は自信が無いので、
行きしなのスーパーで買った牛タンとサイコロステーキのみ!!うまし!!
好きなだけ好きな肉を食べるって、凄く贅沢な気分でした。
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
万が一の時の水や、火消壺の用意をし、いよいよ焚き火!
うろ覚えでしたが、アニメ(ゆるキャン△)やYouTubeの動画で見たものを思い出しながら実施!!
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最初、全然火が着かなかったのですが、どうしても着火剤は使用せずに行いたかったので、木の枝の置き方や、空気の送り方を試行錯誤。
30分くらいあれこれ試しただろうか、、、
ようやく火が安定!初めてで要領が分からない分、ここまで出来た時の達成感と感動は、もう、、、+.\(( °ω° ))/.:+
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
『火を育てる』とはよく言ったもので、
最初は無条件でなんでもかんでも手を施すかのように、火を着け空気を送り安定させ
食事を提供するかのように、薪を与え、
何か世の中に迷惑がかからないか注意を払うかのように、飛び散っていった火の粉を目で追い、
時には正しい道を歩んで行けるよう指導するかのように、薪のくべ方を調整し、
その自由な様や成長する様をただただを見守るように、火を眺め、
まるで、赤子を成人まで育て上げるような感じに似てるなぁ〜と思いました。
あっ、僕は子供はいませんし、結婚どころか彼女すらいませんが(´-`).。oO
※「子育てはそんなに甘くねぇ」と気分を害された方がいましたら申し訳ありません。
初めての焚き火は、思った以上に夢中になれて楽しかったです!!
今度もまたやりたいと思いました!!
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「♯2 焚き火に挑戦 | [沖縄] 沖縄かぐや姫」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝はカップ麺とコーヒーを。
無事2回目のキャンプも楽しむ事が出来ました!!!
夜は暑くて寝付けなかったので、次回は扇風機や睡眠グッズ(マット)を検討!
ps.
このキャンプ中に、沖縄では県独自の緊急事態宣言が発令されました。
各地、新型コロナウイルスの状況・その影響で、なかなかキャンプを楽しめない方も多くいらっしゃると思いますが、今は出来る限り拡散防止に努めるように心掛けていきたいものですね。
沖縄のキャンプ場に興味を持っている方、行こうと思っている方は、新型コロナウイルスの問題がある程度終息した際に(沖縄が活気を取り戻した際に)是非来沖して下さいね!!
(一県民の勝手な呟きでした)
