雨からのー
今回のキャンプは雨予報だったので嫁さんと子供は実家にお泊り、これはチャンスと前から試してみたかったコット泊にチャレンジ!
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いそいそと友人達と設営に励む
周りでキャンプブームが炸裂しソロテントやデカイのを購入する人が増えてとても嬉しい!
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
給付金で突如買ってきたG君のゼクーや自分の周囲のキャンプブームの火付け役N君のムササビタープとカンガルーテント
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
BBQ好きから転じてキャンプどハマり、バックパックのみでソロをめざすS君のツーリングドーム
そしてエントリーパックTTのタープにユニフレーム のコットと蚊帳のみで寝ようとする自分
荷物散らかりすぎてて悲しい
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
資格試験で遅れて来たS君が、設営しようとするたびに雨が降ってきてキレだす図😅
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
悪天候の中隙を見て焚火
だんだんとケトルが全身真っ黒になってきて素敵
見た目は悪いけど上手に炊けたご飯に湯煎したレトルト系うなぎ
夜って楽しいからついつい写真を撮り忘れてしまう…
あとここのキャンプ場隣に無印キャンプ場の売店あっておつまみやらお酒買えるからとっても便利
翌日は前日が嘘のような快晴!
ホットサンドとスープで締めくくってお片付けタイム
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「雨からのー | [群馬] バラギ高原キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
すぐ近くにある温泉に入って帰宅🧖♀️
コット泊は寒かったり寝心地イマイチだったりするのかと思いきや意外と不便さは感じなかったなぁ
撤収もラクになるし次回もこれでいこうかな😆
