再び自転車でキャンプ
北海道は美瑛、温泉街もほど近い国設白金野営場に行きました
山の中にあるので自転車だと坂道が辛いです…
坂道がいつもより辛い理由がこれです!!
![「再び自転車でキャンプ | [北海道] 国設白金野営場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ホームセンターでよく見る薪を積んできました!
ずっしり重い広葉樹の薪と悩んだ結果、こちらの針葉樹の薪が自転車で運びやすそうで試してみることに
![「再び自転車でキャンプ | [北海道] 国設白金野営場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
開けると上から焚きつけ用、平べったい少し大きいもの、太いものと順番に火をつけるのにいい感じで薪が詰まってます
正直期待してなかったんですが意外と良さげ?
![「再び自転車でキャンプ | [北海道] 国設白金野営場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日もまだ明るいですが焚いていきます
日本酒を飲みつつサバ味噌缶をあっためます
うまい
![「再び自転車でキャンプ | [北海道] 国設白金野営場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お次はソーセージとワインで一人晩餐会です
![「再び自転車でキャンプ | [北海道] 国設白金野営場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「再び自転車でキャンプ | [北海道] 国設白金野営場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ホントはスキレットで焼きたいけどチャリキャンパーだと重くて持っていけません…
救世主アルミホイル様で焼いていきます
![「再び自転車でキャンプ | [北海道] 国設白金野営場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
落ちてる枝でランタンポールを作りました(地面にぶっ刺しただけ)
![「再び自転車でキャンプ | [北海道] 国設白金野営場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ホムセンの薪ですが針葉樹だけあってよく燃えます
が火持ちは悪いので薪の追加を5分から10分おきくらいにしなきゃならないので忙しいですね…
まったり焚き火見ながら酒飲むなら広葉樹薪のほうがいいかなー
ただ、たっぷり入っているので4-5時間は楽しめました!
値段も安いですしリピートありです!
