キャンプ飯 回想
庭キャンのネタばかりなので
少し思考を変えて今までのキャンプ飯を振り返ってみます。
●アヒージョ
海キャンプでよくやるやつです。もらったカキ、サイコーにうまかったです。
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
●自転車型パスタ
ヨーロッパのお土産でもらった。
自転車乗りなので大好きな自転車パスタ
ここぞと言う時のとっておき
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
●カルソッ
スペインのネギ料理。
カルソッツ(Calçots)はスペイン・カタルーニャ地方の白ねぎ。それを直火で真っ黒に焼いて、ナッツが入ったロメスコソースをつけて食べる料理があります。日本にカルソッツはありませんが、長ねぎでもOKです。シンプルで美味しかったです。
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
●ポロフ
中央アジアの料理です。
大量のニンジンと大量の油で炊き込む
炊き込みご飯⁈
ウズベキスタンでよく食べました。
たまに食べたくなるとダッチオーブンで豪快に料理します。
他にはひよこ豆、羊の肉も入れます。
病みつきになる味です。
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
●インドカレー
非常によくやります(笑)
スパイスはインド人より入手します。
よくお店と間違えられます(笑)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
●ボンテギ
いままでで1番インパクトあったキャンプ飯はこれです。友達がお土産で持ってきました。韓国の虫の缶詰
カイコの蛹です。主におつまみらしいです。見た目はイナゴの佃煮よりグロイです(笑)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
●ホットサンド
これも定番ですね。一度、ムササビの夜と言うキャンプイベントの時、ホットサンドコンテストで最終審査まで残りました。
その時の中身はインドカレーでした(笑)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
●ビリーティー(オーストラリア)
紅茶だけど、その飲み方がめちゃくちゃワイルド。
ビリーとは、缶に穴を開けて針金を通しただけの茶器?
これで入れたお茶が、「ビリーティ(Billy Tea)」。オーストラリアならではのお茶の楽しみ方です。旅人が、カンヅメの空き缶でお湯を沸かしてお茶を飲んだのが始まりとされています。
バケツみたいな鍋で茶葉ごと煮炊き、それをぶん回し、遠心力で茶葉を沈めてから飲んだ。初めは茶こし忘れただけちゃうの?と思って日本帰ってから調べたらホンマにそんな飲み方が存在した(笑)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプ飯 回想 | [その他] その他」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
皆さんの自慢のキャンプ飯、思い出に残っているキャンプ飯は何ですか?
キャンプ飯投稿お待ちしております。

-
fu.u
面白い笑 色んな食文化に触れられていて素晴らしいですね👏バリエーションが豊富でいつも驚かされてますw -
Abase-3216works
フォローありがとうございます😊 自粛期間をなんとか食べ物で乗りたいと思います😋 -
okan846
飯テロ…かと思いきや 虫の缶詰でしっかり食欲減りました🤣 ファミリーサイズの缶詰におののきます💦 味はどうでしたかー?