Coleman KER-O-LITE
いつかは欲しいなと思っていた コールマンのランプ
状態の良い物を即決で出ているのをeBay発見
悩んだんですがこれも出会いと言い聞かせて
ポチッ…
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
長旅の疲れを癒してもらうために重曹風呂に
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さっぱりしてもらったピカピカに磨き上げ
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初めて触る物だったので何か分からない部品が一つ
いろいろ資料を見て謎は解決
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
組み上げ完了
物は未使用に近い物だったんですが
wickが無いので点灯できなかったのと
チムニーがオリジナルじゃなかったのが残念
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらのパーツもセンターからの出荷待ち
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少し KER-O-LITEに付いて説明します。
コールマン唯一の非加圧式灯油ランプです。
マントルは吊り下げ式で、吊り下げマントルとチムニーの吸い上げ効果で明るく 加圧式の200Aには及びませんが100数十キャンドルパワーのランプだそうです。
1939〜42年に製造販売されましたが、その後戦争が始まったため生産数が少ない希少なモデルで
戦争で金属が不足した為 本体はアイボリーのエナメル塗装されたクリスタルガラス製で 綺麗なクリーム色に仕上がってます。
1番下のリブリングの部分は金箔で仕上げられているそうです。
![「Coleman KER-O-LITE | [ランタン] Coleman」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オリジナルチムニーは既に見つけてあるので
wickを探して蘇ってもらい
約80年前の光でサイトを照らしてもらわねば…

-
daimaru
コールマンに非加圧式のランタンがあるなんて知りませんでした。 しかもガラス製。火が灯る日が楽しみです!