キャンプシーズン開幕
今シーズン1回目となるキャンプは三連休を利用して、長野県の「いなかの風」に!
棚田を利用したサイトは広々して開放感に溢れ、なにより中央アルプスの絶景を望むロケーションが素晴らしく、今まで訪れた中でもトップクラスに素晴らしいキャンプ場でした。
![「キャンプシーズン開幕 | [長野] キャンプファームいなかの風」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風が強く設営にはちょと苦労しました。
日が落ちてからはグッと冷え込むも、風は落ち着き焚き火を満喫。
![「キャンプシーズン開幕 | [長野] キャンプファームいなかの風」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
マシュマロ焼き職人たち
![「キャンプシーズン開幕 | [長野] キャンプファームいなかの風」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日中20度近くまで気温が上がるも、夜は氷点下3度まで冷え込み、朝は一面薄っすら霜が。
今回はリビングにフジカを入れ、子供達はポータブル電源で電気毛布、大人は湯たんぽで寒さ対策。
ポータブル電源は1回り大きな段ボール箱にタオルで包んだ使い捨てカイロと一緒に入れ、ブランケットを被せて保温することで、二晩しっかりバッテリーを持たすことができました。
![「キャンプシーズン開幕 | [長野] キャンプファームいなかの風」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプシーズン開幕 | [長野] キャンプファームいなかの風」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火して朝食のホットケーキ焼を焼く。
![「キャンプシーズン開幕 | [長野] キャンプファームいなかの風」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプシーズン開幕 | [長野] キャンプファームいなかの風」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
昼食はたこ焼きパーティー
![「キャンプシーズン開幕 | [長野] キャンプファームいなかの風」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そんなこんなで、天候にも恵まれて、楽しい3日間はあっという間に過ぎてしまいました。

-
okan846
同じ日程でいなかの風にいました‼️ 時々、お写真に写っている 緑色のテントを張っていた者です😊 この連休は本当に最高のお天気でしたね✨