カヌー体験キャンプ
お友達ファミリーと、フルーツ村に来ました!
思ったより広くてびっくり。
ところどころに放置してある、木彫りの置物風味な木。
ゆるーい感じ。
![「カヌー体験キャンプ | [千葉] オートキャンプ・フルーツ村」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌー体験キャンプ | [千葉] オートキャンプ・フルーツ村」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は夜ゆっくりしたくて、ご飯は豆乳鍋。
もちろん、お供は美味しいお酒❤️
この間採ってきたメロンや焼きマシュマロとチョコのクラッカーサンド、安納芋の焼き芋など、家にあるものを持ってきただけの割に豪華!
![「カヌー体験キャンプ | [千葉] オートキャンプ・フルーツ村」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
たまたまフォークロアのライブを開催していて、ケーナの調べに耳を傾けながら、小望月を眺めつつ飲むお酒は最高!
子供たちは天体望遠鏡で月を観測。
![「カヌー体験キャンプ | [千葉] オートキャンプ・フルーツ村」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌー体験キャンプ | [千葉] オートキャンプ・フルーツ村」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
たまたまエアマットとシュラフが壊れ、少し寒くてなかなか眠れない夜でした。
朝早くからパパ友さんが焚き火を用意してくれていて、やっと体が温まった。
朝ご飯はホットサンドと、ハワイで買ってきたコナコーヒー。
ちょうどバウムクーヘンの材料が届き、時間をかけてパパさんたちが頑張った(笑)
![「カヌー体験キャンプ | [千葉] オートキャンプ・フルーツ村」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その後、施設内でできるカヌー体験へ。
パドルではなくオールだったので、ちょっと手こずったけど、途中倒れた木あり、洞窟あり(しかもくぐり抜けられる!)、プチ体験隊気分で、子供たちも大満喫。
![「カヌー体験キャンプ | [千葉] オートキャンプ・フルーツ村」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌー体験キャンプ | [千葉] オートキャンプ・フルーツ村」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カヌー体験キャンプ | [千葉] オートキャンプ・フルーツ村」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後は、同じく施設内でできる梨狩り。
関西の出身なので、関東の梨はあまり好きではないのだけど、ここの新高は少し硬めでも甘みが強くて、びっくり!!
たっぷり堪能した後は、お気に入りの上総松が丘の古民家ピザ屋、カンパーニャでランチして解散。
このキャンプ場、夜も静かで景色も良く、なかなか良いのだけど、山と川に囲まれてるせいか、地熱が低いのか、寒暖差が激しいと思いました。
あと、アクティビティたくさんなのは嬉しいのだけど、子供が遊ぶ場所が少なくて、うちのサイトの端っこにあるブランコに乗ろうと、サイトを無言で堂々と横切る人が多くて、少しプライベート感が薄かった。
それが他に比べて抜きん出ない評判の所以かなあ?
カヌーはすごーく楽しかったので、また行きたいキャンプ場ではありました。

-
おしりのごはん
ここ気になってたので参考になりました! カヌーいいですねー -
TAKE
フルーツ村は、過去一度だけ行ったことあるんですが、子供が熱出して、やむなく早撤収なっちゃったんですよねー😩 また行きたいなぁ〜😊