初ふもとっぱら
ものすごく久々の投稿ですが、
11月に初のふもとっぱらへ行ってきました。
しかも、いつものファミキャンではなく、
おっさん3人でのソロキャン×3。
昼間は温かいけど、夜は寒い11月。
でも、富士山がものすごくキレイで感動。
![「初ふもとっぱら | [静岡] ふもとっぱら」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初ふもとっぱら | [静岡] ふもとっぱら」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初ふもとっぱら | [静岡] ふもとっぱら」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初ふもとっぱら | [静岡] ふもとっぱら」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝も昼も富士山が目の前で景色最高。
もう一回行きたいなぁ。
テントは家族用ではなく、ソロ用を新調するも
まさかの写真撮り忘れ。
まぁ、安いやつ買ったのでいいけど。
それにしてもテンマク率が高かった。
思わず欲しくなりました。
![「初ふもとっぱら | [静岡] ふもとっぱら」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、ピーマンって種を取らずに
そのまま焼いて、まるごと食べると
全く苦くなくて、ビーマン嫌いな人も食べられます。
ただ、次の日種が下から出てきますけど(笑)
暖かくなったら、また絶対行きたいですな。

-
Kato Kazuhide
聖地キャンプ羨ましい! -
たんたかたん
最高でした。ここ行ったら、他行けなくなるかも(笑)