2020ソロキャンプ第1回
令和2年1回目のキャンプは下北山スポーツ公園キャンプ場でした。フリーサイトがあるということで決めて、あまり調べず直行。
冬休みシーズンということでいっぱいかと危惧していましたが、13時ぐらいについて係りの人に聞くとまだ空いているけど今度から予約した方が良いということでした。
やはり、人気があるみたいです。
サイト内の案内があり、直火車乗り入れ可のフリーサイト、直火ダメ焚き火台必須乗り入れ不可フリーサイトの二つがあるとのこと。
直火乗り入れ可エリアはダムから遠目。
車で設営場所を探しに行くと、そこまで混んでおらず、空いてる感じでした。
ダムが見えるベストポジションが空いていたのでそこに設営!
![「2020ソロキャンプ第1回 | [奈良] 下北山スポーツ公園キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は新たな焚き火台ピコグリルを導入したのでそれを試しに使ってみました。
やはりいいですね。買った薪をそのままポイッとできるのは魅力的。
キャプテンスタッグの六角のやつ使ってましたが大きめの薪は燃やしにくかったので、これはいい買い物。場合に応じて使い分けたいです。
![「2020ソロキャンプ第1回 | [奈良] 下北山スポーツ公園キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お腹を満たし、いざ風呂へ!
なんと5分もしない所に温泉がありまして、キャンプ割引で550円ぐらいでした。サウナありでいい湯でした。
![「2020ソロキャンプ第1回 | [奈良] 下北山スポーツ公園キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後に売店で売っていた薪!結構ボリュームがありました。重い!
![「2020ソロキャンプ第1回 | [奈良] 下北山スポーツ公園キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
