香川に来たら行くべき銭湯 2選

香川のキャンプで行った2件の銭湯が両極端で面白かったのでオススメします。

まずは、観音寺市にある共楽湯。
昔ながらの銭湯、ディープな世界がここにある。
煙突から立ち上る煙、男女別々の入り口に、入れば番台に座るおばちゃん。何1つ裏切らない定番な銭湯。
入湯料は360円。
銭湯といえば最近は廃れて閉店が相次いでいる印象だが、ここは老若男女が訪れ通う活気がある地域密着型の銭湯。駐車場が溢れるほど夕方は混んでいる。
湯は熱め。これも想像を裏切らない。
一度肩まで浸かれば、極楽へと昇天する。
“これこれ、こう熱くないと。”
と言いながら悦に浸る常連と裸の付き合いを楽しんだ。
サウナもあり、角には薬電気湯なるものが。
白濁した湯に足を入れるとビリビリと電流が走る。
僕には刺激が強すぎた。。
アメニティは一切なし。
アメニティは持っていないが逆にこれも裏切らない。
タオルで体を洗い、さっと湯に浸かりさっと出た。
外で嫁を待ち、火照った体を冷ましていると、
“あんたもう済んだん?”
と気さくに声をかけて来たおばちゃんとしばし立ち話。
まさにジャパニーズトラディショナル。

2件目は仏生山温泉天平湯。
モダンな美術館のようなエントランスで迎えてくれる。
入湯料は600円。
ここが面白いのは湯船や洗い場が半分露天のような半露天のつくり。
露天も三箇所ほどあり、ひとつはとてもぬるいヌル泉。
逆上せない温度で、本を読みながらゆっくり入るをコンセプトにしているとおり、受付から入り口への通路には古本がならんでいる。一冊200円で購入できる。
泉質もヌルヌル。
開けた空間で和を感じる庭木を眺めながら浸かるお風呂は開放感があって気持ち良い。
風呂上がりには縁側で涼むことができる。



キャンプでは温泉も楽しみ。
アウトドアと温泉、ダブルでリフレッシュ!
番外編


香川県の直島にはI♡湯もありますね!

-
Enzo
めちゃくちゃモダンでカッコイイですね⭐️ -
green_blue_black777
銭湯大事ですね。また、picがいいっすね! -
た〜
直島いいですねぇ〜〜✨ 入らなかったけど表からパシャパシャ撮影した記憶が(笑) -
machi814
直島のタオルだけ買いました(笑) -
okan846
どっちも良いですね! 岐阜にもアクアイグニスっていうとびきりモダンな温泉があって、ここと雰囲気似てます! 銭湯って…湯船の写真撮れないのがいつもジレンマですʬʬ 昭和レトロな銭湯の写真撮りたいんですけどね…通報されますね( ´艸`) -
mochamochamaiko
私もキャンプに行く楽しみはその周りのお風呂もその1つに入ってます〜♨️ 1つ目行ってみたいです! 2つ目もすごい素敵なのに安いですね〜❗️