New⭐︎テント導入
カイオワさん↓
![「New⭐︎テント導入 | [テント] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
は、とてもお気に入りだけど、設営と撤収はものっすごい時間がかかります。特に撤収は、夜更かししがちの我が家には大問題でした。チェックアウト時間に間に合いませんからね。ペグの数30何本?だっけ。
設営・撤収が楽で、かがまなくてもよくて、広いテントがあればいいなあ。
DayOutのどなたかの投稿を見て、これいいなと思ったテント、それがこのコディアックキャンバスのフレックスボウVX
夫が相談もなしに買ってました。
![「New⭐︎テント導入 | [テント] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夫ひとりで設営・撤収可。10分15分くらいですかね。
(ポリ)コットン幕に慣れたら、もうポリ幕には戻れない。たしかに超重いですが、この質感、たまらんわい。
かがまないテントに慣れたらかがむテントには戻れない。
![「New⭐︎テント導入 | [テント] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「New⭐︎テント導入 | [テント] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日デイキャンプしてきた小泉潟公園には、白鳥が飛来しています。
秋田では、軟弱な子連れキャンパーの我々は、今シーズンの宿泊キャンプはもうできないですかね。

-
Cho-K
カイオワさん視野に入れてた時期ありましたがウチもコディアックにしました! カイオワさん設営撤収大変なんですね... かっこいいんですけどねぇ~