029 _ハンモックリベンジ
前回の海田キャンプでの雪辱を晴らすために
やってきました岩倉ファームキャンプ場!
流石、DAY OUTでの広島県最多投稿だけあって
多かったです!
今回も友人との合同ソロキャンだったのですが
朝一受付を目指して6:30出発。
のんびり行って9:00着でしたが
すでに何組か((((;゚Д゚)))))))
皆さんお早い!
途中買い出しに行って
お昼頃に帰ってきたときには
ほとんど隙間がない状態。
流石の人気です!
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さてさて今回は
ハンモックリベンジキャンプを銘打って開催!
サイトの近くにハンモックを
設置しようという目標でしたが
すっ飛ばしてハンモック泊です( ´_ゝ`)
寝れるかな〜
(念のためテントも持参σ(^_^;)
で、
ムササビの下へうまいこと配置。
あまりのピッタリさにビックリ‼️
はじめからセットだったのでは!?
と、思うほど。
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、購入してから
しばらく温めていたスエーデントーチを
今回初投入!!
なるべく低い位置に設置したかったので
ファイヤグリルと耐火レンガ
スパッタシートを合わせて防熱対策をして開始。
本当に着くのかな〜と
上部にだけ焚き付け突っ込んで着火。
で、あっという間に火が上がりました。
本当に簡単!
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
う〜ん、映える(^_^;)
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
で、スエーデントーチでやりたかった
上部分での調理。
これまた初投入のビーパル鉄板!
買うつもりなかったのに…
誘惑に勝てなかった…
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
デカイステーキのせてみた
鉄板が、見えない( ´_ゝ`)
味の感想ですが、
ヒノキの煙りでしっかり燻され
超酸っぱい代物に…。
広葉樹のスエーデントーチだと
いい匂いついたのかな〜?
これまたリベンジ案件です(^^;)
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「029 _ハンモックリベンジ | [広島] 岩倉ファームパーク」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
肝心のハンモック泊の寝心地ですが
最高でした!!!!!
過去一番で寝れました。
これはハマるかも!
ただ一点問題があるとすれば
タープ。
張り方の問題ですが
風がきれ〜に吹き抜けて
左半身が少し冷えました。
ムササビだと形状の関係で
うまく風が防げそうにない?!
やはりレクタタープのような四角型タープ?
まずいな…物が増えそうだ( ´_ゝ`)

-
shunout
はじめまして〜 今回はアンダーキルトは使ってましたか? 使ってなかったとしたらレクタタープよりも先に導入をオススメします。タープで周りを囲うよりもアンダーキルトでハンモックの側面と下側を囲う方が温かいと思いますので。 ご参考になれば幸いです -
thunder
はじめまして! ようこそ、ハンモックの沼へ👍 アンダーキルト&タープでのAフレーム張りで寒さ対策はバッチリですよ😁