TT張ってみた
前回のキャンプは動き始めるのが遅くてTTのテント側しか張れなかったので今回はタープまで挑戦
![「TT張ってみた | [テント] snow peak」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
タープが先の方がいいのかテントが先の方がいいのか…
今回はとりあえずタープから
YouTubeで昨夜予習したのでサクサクッと完了!でも一人だと少し大変だなコレ。風とか強いと死にそう
![「TT張ってみた | [テント] snow peak」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントは前回にロープも付けたままにしたので簡単!前より弛みもないし上達を実感
しかし横の入口前がロープで入りづらい…これはもっとテント下げてもいいんだろうな
![「TT張ってみた | [テント] snow peak」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼休憩にキムチ鍋
プチっと鍋とスーパーの鍋野菜セットは便利だなぁ
夕方には子供を迎え行かないといけないから撤収しなくては
あっ!
撤収中の写真撮るの忘れた…
今回の思ったこと
テントは結構後ろに下げてもよさそう
畳み方忘れるので次回撤収中の写真を撮る

-
takeキャンプ
はじめまして😄 フォロー、ありがとうございます✨ 結露したとき、乾燥撤収難しいときは速乾タオル使ったり帰って干したりしてますよ👍 電源サイトのとき、冬は温風ヒーターを中からかけたりもしてます😁 -
noon
コメありがとうございます! やっぱりタオルなければ帰って干すしかないんですね…家にテント広げられるスペースがないからどうしようかなぁ 温風ヒーターですか!ちなみにどんなものを使用してますか? -
noon
温風ヒーターといえば石油ファンヒーターをイメージしてました… 電気のみでいける温風ヒーターあったんですね… これはちょっと購入検討しないと!